京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:6
総数:145295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

成人式に出席しました。

4年生は今年で10歳を迎えます。

そう,成人の2分の1。

「2分の1成人」ということで,成人の方をお祝いする受付係として成人式に出席しました。

目の前を通るお兄さん,お姉さんに向けて,持ち前のはきはきとした素敵な声を響かせていました。

10年後は自分たちが,そちらの立場になります。

どんな姿で,成人式を迎えたいか,目の前の成人の方々を見ながら自分の目指す姿を今一度考える機会となりました。

みんなも10歳,おめでとう。
画像1
画像2
画像3

後期後半スタート!

後期後半スタートの今日。朝の声掛け運動が行われました。集団登校場所や校門で保護者や教職員が子どもたちを出迎え、元気な声で朝のあいさつを交わしました。平成30年のスタートです。今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2

スケート教室

画像1
画像2
画像3
スケート教室に行ってきました。始めは壁につかまりっぱなしだった子も,最後には自分の力ですべれるようになっていきました。滑っていると楽しくて時間があっという間に過ぎました。

伝統文化の本

地域よりいただいたお祝い等で,伝統文化の本を購入させていただきました。子どもたちの学習に活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1

茶道教室

 一保堂から講師の方が来てくださいました。お抹茶のでき方やたて方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ学習(卓球教室)

 12月26日(火)のチャレンジ学習は卓球教室でした。8人の児童が来る予定でしたが,都合により残念ながら5人しか参加できませんでした。少し動いただけでも,体が熱くなるほどでした。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ学習 「石がまパン作り体験」 その4

みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ学習 「石がまパン作り体験」 その3

思い思いの形を作り,焼いてもらいました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ学習 「石がまパン作り体験」 その2

小麦を挽いたり,こねる作業をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ学習 「石がまパン作り体験」

本日,CAFE MILLETさんで,チャレンジ学習「石がまパン作り体験」をさせていただきました。

小麦を挽くところから,材料を混ぜる,こねる,形を作る,と一通りの作業を体験させていただきました。

また,お米と小麦の違いやイースト菌のことなど,パン作りに関する知識も教えていただきました。

最後には,自分たちで作ったパンにMILLETさん特製のスープや野菜,ピザもいただきました。

学習もして,昼食もいただいて,胸もお腹もいっぱいになった2時間でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp