最新更新日:2024/12/25 | |
本日:48
昨日:104 総数:540866 |
4年山の家 出発式
今日から2泊3日の予定で,4年生が花背山の家へ出発しました。残念ながらインフルエンザで欠席する児童もいますが,多くの雪に恵まれ活動を楽しんでほしいと思います。学校での出発式の様子です。
4年生 山の家に向けて栄養教諭の丸橋先生に指導していただき,バイキングで気を付けることやバランスを考えたおかずの取り方について勉強しました。 給食時間には,バイキングの練習をしてみました。 いよいよ来週が山の家。 みんな元気に出発したいですね。 4年生 山の家宿泊学習に向けて雪は... 積もるといいですね! 西陣中央タイム〜にじいろ・1年・2年〜にじいろ学級のみんなからは,自分が得意なことや好きなものを発表。これまで知らなかったことを知ることができて,1・2年生も,にじいろ学級のお友達とますます仲良くなることができそうでした。 1・2年生は,それぞれ「かっくん」「ともだちや」という絵本をもとに学習し,考えたことを発表しました。普段の生活とつなげて考える姿は,とてもすてきでした。 発表を聞いた後は,聞き手であるみんなから,感想や考えを伝えました。友達の考えを受け止めて発信できる姿もとてもすてきです。 人とのちがいを認め,受け入れること 友達を大切にすること 生活の中で,それってどういうことなのかなと考えながら,実践につなげていくことができるようにしてほしいと思います。 校長先生から,「寒い日だけれど,心がぽかぽかあたたかくなりました。」と,お話していただきました。 あたたかな仲間でいられるようにしたいですね。 避難訓練訓練が始まると,子ども達は静かに机の下に入り,身を守る行動をとりました。運動場に避難する際も,静かに迅速に行動することができました。 親子いけばな教室講師の谷奥秀男先生から,剣山を使った水盤での花のいけ方や壺にいける際の丁字留の仕方などを教えていただきました。 親子で和気あいあいと話しながら花をいける・・・ほのぼのとした時間を過ごすことができました。 3年 にじの学習 地いきの人とつながろうこの学習で大切なキーワードが「スマイルパワー」。 「みんなは地域の人たちとどんなふうにつながりたい?ただし, スマイルパワー(人を笑顔にする力)を忘れないようにね。」 「みんなで公園のそうじをする!」 「いつも見守ってくれている人たちに演奏会を開きたい!」 「見守り隊の人にお手紙を書くのはどうかな。」 子どもたちかさまざまなアイデアが出てきました。 そして, いざ実践へ。 公園を掃除したり, 道行く人に演奏を聞いてもらったりしました。 「演奏すごく喜んでもらえた!」 「地いきの人と前よりも仲良くなれた気がする!」 自分たちが地域の人たちにさらに一歩近づけた学習となりました。 このような活動にどんどん取り組んでいけるといいですね。 冬休み明けの朝会盲導犬や救助犬のように,社会の役に立つ人に成長しよう!と話がありました。また,今年決意したことを何人かの子ども達が話してくれました。 今年も,西陣中央っ子の頑張りが楽しみです!! 冬季休業前朝会がありました。ありました。第1位は,「おはようハイタッチ運動!」 6年生のみんなが本当によく頑張ってくれました! 冬休み中も,自転車の乗り方に気を付けたり遊び方や遊ぶ場所に 気を付けたりして安全に過ごしてほしいと思います。 避難訓練 不審者侵入対応今回は不審者が学校に侵入してきたことを想定しました。 教室に入ろうとする侵入者を未然に防ぐというものです。 職員室にいる教職員は初期対応にあたります。 侵入者を確保したことを確認し、児童は体育館へ移動します。 警察の方より、安全に関するお話を聞きました。 万が一に備えて、自分の命は自分で守るということを学習しました。 |
|