4年生 シェイクアウト訓練
11日は東日本大震災が発生した日です。この日に合わせて,京都市ではシェイクアウト訓練を行っています。9時30分に緊急速報メールが届き,児童は机の下に隠れて頭や体を守ります。
【4年生】 2018-03-12 09:01 up!
4年生 体育「ポートボール」
ポートボールのルールにも慣れてきた様子です。力を合わせて頑張る様子がとても良かったです。また,作戦タイムも意欲的に話し合うことができていました。日々成長していますね。
【4年生】 2018-03-12 09:01 up!
4年生 図書ボランティアさんからの読み聞かせ
図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
母親が我が子に対する愛情をもとにしたお話でした。
子どもたちも真剣に聞いていました。
【4年生】 2018-03-08 20:48 up!
4年生 国語「初雪のふる日」
音読発表会を行いました。
みんなの前で読むことに少し緊張した様子でしたが,工夫したところが聞いた人にきちんと伝わっていたと思います。また,文章を暗記して読む姿も見られました。みんなに頑張りが伝わっていましたね。
【4年生】 2018-03-08 20:48 up!
4年生 国語「初雪のふる日」
この単元では,工夫して音読する力を身につけるために学習を進めています。
今日は工夫して読むことができているかを確認するために,タブレットで記録しました。記録した映像を見ながら子どもたちは,「もう少し間をあけて読もう」や「強弱をつけて読もう」などの気づきがありました。
次は,みんなで音読発表会です。楽しみですね。
【4年生】 2018-03-08 20:48 up!
4年生 体育「ポートボール」 〜作戦タイム〜
作戦タイムではホワイトボードを使って,作戦を立てたりボールをもらうための動きを確認したりしました。3分間と短い時間の中で,しっかりと作戦を立てることができていました。
【4年生】 2018-03-08 20:47 up!
4年生 体育「ポートボール」〜試合の様子〜
ルールに慣れ,チームの様子を知りながら,相手チームに挑戦して楽しみました。
声をかけ合いながらチームで協力している様子がとても良かったです。
片付けも素早くすることができていました。
【4年生】 2018-03-08 12:11 up!
4年生 学級活動「最後のお楽しみ会」
4年生最後のお楽しみ会の計画を話し合いました。みんなでする遊びや,よせ書きをすることを決めました。
【4年生】 2018-03-06 18:27 up!
2年生 はこの形
算数科の学習では,はこの形について学習をしています。面の形の数や特徴,辺や頂点の数はいくつなのかなど,実際の箱を触りながら学びを深めています。
昨日から,箱作りをしています。今までの学習で学んだことを思い出しながら面の形に気をつけて作っています。「こうひっつくんや」と,箱の形が出来上がる過程にドキドキしている様子がうかがえます。
【2年生】 2018-03-06 18:27 up!
明日の6年生を送る会について
平素は本校教育推進にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて,6年生にインフルエンザや発熱,体調不良で欠席や早退した児童が増え,感染拡大を防ぐため,明日予定していました「6年生を送る会」を延期することにしました。実施日については,明日お知らせします。
【学校の様子】 2018-03-05 20:35 up!