![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144406 |
2年 生活科 町探検 その2
弓削の町も秋の終わりを迎えて,いよいよ冬支度です。秋空の下の柿の木,だいこんを干す風景,児童はいろいろな気付きをしていました。
![]() ![]() 2年 生活科 町探検 その1
2年生が生活科の町探検で校区を探索しました。学校の西側にある八幡宮社の境内は,紅葉がとても美しいです。もみじやイチョウなど,さまざまな葉っぱを見ることができました。
![]() ![]() 6年 外国語の授業![]() ![]() ウコッケイ,うさぎの小屋も冬支度
今朝からぐっと冷え込みが厳しくなりました。出勤前の車のフロントガラスに,今年初めて霜がはり,「例年より早いなあ。」と驚きました。ウコッケイ,うさぎの小屋も,ビニールシートを小屋にまいて,冬支度を整えました。環境委員会のメンバーも,寒い中ですががんばってお世話をしてくれています。
![]() ![]() 1年 生活科 秋見つけで北桑田高校の樹木園に行ってきました。
今,夜になるとライトアップもされている北桑田高校の樹木園に秋見つけに行ってきました。樹木園には色とりどりの紅葉した落ち葉が落ちていて,カラフルなじゅうたんのようでした。樹木園の珍しい木々から落ちた実やかさもたくさん拾うことができました。北桑田高校の皆さんには,松ぼっくりなどをわざわざ残していただいていて,ありがとうございました。教室に持ち帰った秋の品々を使って,いろいろな活動をしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 学習発表会6年生![]() 6年間の学習発表会の集大成として,自分たちで創り上げた発表をするんだという思いが伝わってきました。最後のダンスは,振り付けが難しそうでしたが,みんなの動きが揃っていてとてもびっくりしました。 学習発表会2年生![]() 少ない人数のために,セリフをたくさん覚え,いろんな役を演じるなど大変でしたが,とても立派に発表することができました。ダンスもかわいらしかったです。 学習発表会5年生![]() 子どもたち一人ひとりのセリフに合わせた動作が大きく,とても見ごたえのある発表でした。そして,大造じいさんとガンのやり取りを通して,人物の心情と情景が見事に演じられていました。 学習発表会3年![]() 総合的な学習の時間に取り組んでいる丹波音頭の成り立ちや,受けつがれていることについて,わかりやすく発表できました。最後に丹波音頭を踊った際には,多くの方に参加していただき,ありがとうございました。 学習発表会1年生![]() 初めての学習発表会で緊張しましたが,力いっぱい発表することができました。歌を大きな声で歌うことができ,運動会での「大杉っ子ソーラン」を取り入れたダンスもとてもよかったです。 |
|