京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up49
昨日:59
総数:312726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:国語

画像1
5-2は国語の学習をしていました。

5年 総合「山科川を見つめて」

画像1
画像2
昨年度の5年生の活動新聞を見に校長室に行きました。

次は,

「こんなことをしたいな」
「調べたことと同じだね」

などとつぶやいていました。

5年 「観察池」

画像1
画像2
観察池には,たくさんの生きものがいます。

いま理科で学習しているメダカもたくさんいます。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
川に住んでいるメダカは何を食べて生活しているかについて調べました。

川の水の中を調査し顕微鏡で調べました。

メダカのえさは見つかったかな?

5年 「体重測定」

画像1
画像2
体重測定がありました。

測定する前に養護の先生から爪の話を聞きました。

クイズ形式でとても楽しかったです。

3年:水泳 Vol.4

画像1
学習の締めくくりに宝探しをしました。

男子vs女子

女子の方がたくさん拾ったようです。

3年:水泳 Vol.3

画像1
画像2
画像3
ねらい1では
今できる泳ぎ方で距離に挑戦しました。

3年:水泳 Vol.2

画像1
画像2
画像3
プールの縦を使って
ねらい1の学習をしていました。

3年:水泳

画像1
画像2
プールの横を使って
水慣れをしていました。

3年:算数

画像1
3-2は算数の学習をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生を送る会(3・4h) まなび 部活 フッ化物:低
3/7 ALT 2年:モンゴルについての学習(5h) まなび 部活(お別れ相撲)
3/8 フッ化物:高
3/9 6年:卒業遠足 まなび最終
3/12 イダテン春の駅伝大会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp