京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:40
総数:590844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪11月2日(木)の給食

コロコロ揚げ
すき焼き風煮
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪五目あんかけラーメン

「五目」とは,いろいろな材料が入っているという意味です。
今日は,白菜・椎茸・筍・青ネギ・人参・生姜・豚肉・中華麺が入っています。
餡かけにすると,麺に味が絡みやすく,また,冷めやすいです。
画像1
画像2
画像3

♪ゆうびんやさん

中間休みに1年生が「ゆうびんやさん」でなわとびを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

♪11月1日(水)の給食

大根葉の胡麻炒め
五目餡かけラーメン
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪ツナサンド

マヨネーズをかけてツナごぼうサンドの具を作ります。
できた具をコッペパンに挟んで,いただきます。
ソーセージのスープも大好評でした。
画像1
画像2
画像3

♪10月31日(火)の給食

ツナごぼうサンドの具
マヨネーズ
ソーセージと野菜のスープ
コッペパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪総合的な学習の時間

5年生は山科の歴史上の人物を調べています。
本日,ゲストティーチャーとして,鏡山 次郎先生をお招きして,お話を聞きました。
自分たちが今までに調べたこと,今日新しく教えていただいたことをまとめていき,学習発表会に向けて準備を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

♪アカハラ

アカハライモリです。
3つの水槽の中で,8匹が元気に暮らしています。
子どもたちからは「かわいい!」と大人気です。
残念なことは,卵を産まないことです。

画像1
画像2
画像3

♪10月30日(月)の給食

鯖の生姜煮
おから
白菜の吉野汁
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪ベタ

職員室の廊下の水槽の一つです。
ベールテールと言われるもっともポピュラーなベタが泳いでいます。
きれいなひれで目を楽しませてくれます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 保健の日 6年生を送る会 フッ化物洗口
3/8 給食の日
3/9 児童朝会  部活動最終日(体育館用具片付け)
3/12 銀行振替日

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp