保幼小中館連携ポスター
本校美術部員の描いた地域啓発ポスターが,ブロック内の保育園,幼稚園,小学校,中学校,児童館に掲示されています。心温まるデザインで地域の連帯を表しています。
【学校の様子】 2018-03-02 19:19 up!
今日から3月
3月になりました。中庭の梅の木やプランターの花が彩あざやかに咲いています。3年生は卒業式が近づいてきました。音楽の時間には,卒業式や3年生を送る会で歌う歌声が聞こえてきます。
【学校の様子】 2018-03-01 12:57 up!
授業風景
1,2年生は「第4回定期テスト」の結果が返却されていくことと思います。間違った箇所は,しっかり復習しておくことです。語句や事象名を「暗記」するだけではその意味まで身につきません。それを日常の場面で活かして使えるようになることも大切です。そのためにも,基礎はしっかり固め,よく振り返り確かめておきましょう。
【学校の様子】 2018-03-01 12:47 up!
梅の花・咲き始める
中庭にある梅の花が咲き始め,春の訪れを告げています。明日からは3月,平成29年度の「締めくくり」をむかえます。
【学校の様子】 2018-02-28 14:41 up!
1分も無駄にしない!!
1,2年生は第4回テストの真っ只中ですが,朝学習の様子です。学年の最後のテストに向けてしっかり学習に取り組んでいます。
【学校の様子】 2018-02-27 10:52 up!
第4回テストの様子
第4回テストが3日間の日程で行われています。今日は2日目!あと一日最後までしっかり取り組んでください。ファイト松中生!
【学校の様子】 2018-02-27 10:52 up!
スプリングカップ(サッカー部)
日曜日に,スプリングカップが行われました。本校は部員が少ないため,高野中と城陽SCの3校合同で出場しています。相手は大枝中学校で,前半開始早々に1点を取りましたがその後パスミスが目立ち,結果は1−5で負けてしまいました。負けた悔しさをバネにどんどんレベルアップしていってください。応援に来ていただいた方々本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2018-02-27 10:50 up!
当たり前のことを当たり前に
19日(月)から,「I can do it」の取組が評議員と生活委員会によって行われます。ベル着(時間),服装などの点検活動ですが,「当たり前のことを当たり前に」することこそ学校生活では大切です。何事も習慣,良い習慣が当たり前をつくるものです。
【学校の様子】 2018-02-16 15:05 up!
女子ソフトテニス部
2月11日(日)に滋賀県の希望が丘文化公園で行われたびわこカップに女子ソフトテニス部が出場しました。その中でAチームがベスト4に入ることができました。春の大会に向けての弾みになればと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2018-02-16 09:30 up!
小中合同人権研修(研究授業)
14日(水)6限,小中合同人権研修が行われ,1年生社会科において研究授業がありました。小学校からも先生が参観に来て下さいました。
【学校の様子】 2018-02-14 15:22 up!