京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:23
総数:311935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年:分数の学習

算数科では,分数の学習をしています。
真分数・仮分数・帯分数などの言葉や,それぞれの関係についても学習しています。
画像1
画像2
画像3

池田タイム Vol.5

画像1
画像2
画像3
校長先生の話を聞いて,最後に委員会からの連絡がありました。

池田タイム Vol.4

画像1
画像2
画像3
全校合唱をしました。

今月の歌は「世界が1つになるまで」でした。

池田タイム Vol.3

画像1
画像2
画像3
6年生の発表を聞いた感想を述べました。

池田タイム Vol.2

画像1
画像2
画像3
卒業を間近に控えた心境を作文に綴り
発表しました。

池田タイム

画像1
画像2
画像3
1月の池田タイムがありました。

6-1の児童が発表をしました。

3年 持久走

今日も体育の授業で持久走をしました!
疲れた表情を浮かべながらも,誰一人歩くことなく,みんなで頑張って走り切りました!
来週のマラソン大会も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 身体計測&インフルエンザの予防について

1時間目に養護の先生から,インフルエンザの予防のしかたついてお話していただきました!
インフルエンザのウイルスは人にうつりやすいだけでなく,物や手などにもつきやすいということがわかりました。
インフルエンザにならないようマスクをつけたり,家に帰ったら手洗いとうがいをしたりして,予防をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 プレジョイントプログラム

今日の3時間目と5時間目に,理科と算数のプレジョイントプログラムをしました。
難しい問題に苦戦しながらも,頑張って解こうとする姿が見られました。
国語と社会が残っているので,明日も頑張ってほしいと思います。
画像1

1ねん さんすう「大きなかず」

画像1
画像2
20以上の数について学習する「大きなかず」の単元が始まりました。
今日はその1回目。
じゃんけんをして勝ったら数え棒をとっていき,最後に数を数える学習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 われらエコふぁみリィ
3/5 健康の日 ぴかぴか週間(〜9日)
3/6 6年生を送る会(3・4h) まなび 部活 フッ化物:低
3/7 ALT 2年:モンゴルについての学習(5h) まなび 部活(お別れ相撲)
3/8 フッ化物:高
3/9 6年:卒業遠足 まなび最終
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp