京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up5
昨日:58
総数:309928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 6年生を送る会に向けて

3/6に行われる6年生を送る会に向けて,練習を始めました!
何度も歌を聴き,歌詞を覚えています。
残り短い期間ですが,頑張ってたくさん練習したいと思います。
画像1

1年 チューリップの芽

冬休み前に植えたチューリップの球根から芽が出ました。
「ちょこんと出ててかわいい〜!」
と, うれしそうな子どもたち。
何色の花がさくのか,今から楽しみです。
画像1
画像2

3年 クミクミックス

今日の図工の時間に,ダンボールに切り込みを入れて組み合わせて,立体作品を作りました!
友だちと協力して,いろいろな向きから組み合わせていました。
画像1
画像2
画像3

3年 豆つかみ大会

今日の中間休みに,豆つかみ大会がありました!
クラスの代表として,3人の子が頑張ってくれました。

画像1
画像2
画像3

4年:豆つまみ大会

毎年の恒例行事。
「豆つまみ大会」が,今年も開かれました。
4年生も,練習をして参加しました。
代表で出場した人は,もちろん緊張して,舞台の下で見守り応援する人も息をのんでの応援でした。
がんばりました。
画像1
画像2
画像3

3年 音を合わせて楽しもう

今日は音楽の時間に,リコーダーで「パフ」という曲を練習しました!
初めは音がバラバラでしたが,繰り返し練習していくと,徐々に揃ってきました。
画像1

1年 給食交流

画像1
画像2
画像3
今週は給食週間です。
そこで今日は,給食調理員さんを2名お迎えして,一緒に給食を食べました。
どんな仕事をされているのかなど,質問をたくさんしていましたよ。

3年 地域の方と交流しよう

今日の総合の時間に醍醐老人デイサービスセンターへ行き,地域のお年寄りの方と交流しました!
事前に練習していた合唱を発表し合ったり,即興で一緒に歌を歌ったりして,すごく楽しい時間を過ごせました!
外にも,お年寄りの方へ気になることを質問する時間をとっていただき,子どもたちにとって貴重な体験ができたと思います。
また,お家でも話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

6年:総合的な学習

画像1
画像2
3月9日(金)の卒業遠足「京都市内巡り」の計画をたてはじめました。
地下鉄と市バスを乗り継いで,グループごとに行動します。
行きたい場所の情報と地下鉄や市バスの路線を見ながら話し合っています。

4年:がんばってます!跳び箱

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,跳び箱にチャレンジ。
それぞれ毎時間めあてをもって,取り組んでいます。
気持ちよく跳べると楽しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 まなび 部活 フッ化物:低
2/28 まなび 部活
3/1 育:小さな巨匠展鑑賞 フッ化物:高
3/2 クラブ活動最終 育:支部育成お別れ会 まなび
3/3 われらエコふぁみリィ
3/5 健康の日 ぴかぴか週間(〜9日)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp