2年体育大会学年練習
 14日(木)1,2限に、2年生は体育大会学年練習を行いました。クラス別大縄跳びでは声をかけあって記録に挑みました。
 
【学校の様子】 2017-09-14 09:32 up!
 
合唱練習(2)
 体育館での合唱練習。ステージで合唱するだけでなく、登壇のしかたや歌い終わって席に戻るまでの練習もしています。
 
【学校の様子】 2017-09-13 15:34 up!
 
1年体育大会学年練習
 13日(水)の1,2限に1年生の体育大会学年練習がありました。学年団体種目の練習などをみんなで行いました。
 
【学校の様子】 2017-09-13 10:33 up!
 
合唱練習
 6限終了後、校舎のあちこちから歌声が聞こえてきます。合唱コンクールの発表へ向けて、教室で、廊下で、各パート練習に励む姿が見られます。
 
【学校の様子】 2017-09-12 15:46 up!
 
2年生京野菜で調理実習(1,5組)
 1組,5組の実習の様子です。どのクラスも素早く京野菜を調理していました。
 
【学校の様子】 2017-09-11 12:25 up!
 
2年生京野菜で調理実習(3組)
 3組の調理実習の様子です。九条ネギ、万願寺とうがらし、茄子を調理しています。
 
【学校の様子】 2017-09-11 11:24 up!
 
2年生京野菜で調理実習(2組)
 11日(月)家庭科の授業において、食育マイスターの先生にお越しいただき、京野菜を使った調理実習を行いました。まずは2組の実習の様子です。
 
【学校の様子】 2017-09-11 10:34 up!
 
「京都・観光文化検定試験3級」希望者受付中
 既に案内が全員に配布されていますが、「京都・観光文化検定試験3級」の受験希望を受け付けています。試験の実施日は12月10日(日)で、受験料は無料です。チャレンジしてみようと思う人は担任の先生まで申し出て下さい。申込み締め切りは9月29日(金)です。
 
【学校の様子】 2017-09-08 19:00 up!
 
合唱コンクールの取組
放課後,図書室で文化委員と各クラスのお手伝いさん数名が合唱コンクールの練習で使う摸造紙サイズの歌詞を作成してくれました。声の強弱や,歌うときのポイントなどを各々で,書きこんでくれていました。本日から放課後の練習がはじまっていますが,来週からはこの歌詞を使いながら各クラスで練習していきます。
 
【学校の様子】 2017-09-08 17:50 up!
 
体育大会のエントリー決め!
6限の学活で体育大会の出場種目を決めました。体育委員の司会のもと男子と女子に分かれて進行してくれました。人の意見も聞きいれながら,うまく進めてくれていました。なかには気合が入りすぎて騎馬を組む様子も見られました。これから練習が始まりますが,どんなドラマが繰り広げられるか今から楽しみです。
 
【学校の様子】 2017-09-07 15:50 up!