京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:41
総数:642257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 社会見学 4

画像1
画像2
画像3
 午後からは,滋賀県竜王にあるダイハツの自動車工場の見学に行きました。

 ダイハツ自動車工場では映像やお話で概要を教えていただいた後,実際に組み立て工場内を分かりやすい解説をしていただきながら見学をすることができました。

 子どもたちは,吊るされているドアを見て「ジェットコースターみたいや!」など様々なことをつぶやきながら見学していました。

 自動車工場での生産の様子を見ることができ,そこで働く人たちの姿や生活を支える工業生産についてしっかり学習することができました。

5年 社会見学 3

画像1
画像2
画像3
琵琶湖博物館では,虫眼鏡を使って観察をすることができたり,フナずしの匂いを嗅ぐことができたりと工夫された展示物に子どもたちは,意欲をもって見学していました。

5年 社会見学 2

画像1
画像2
画像3
琵琶湖博物館のディスカバリールームでは,五感を使って楽しく学ぶ展示が多くあり,子どもたちはしっかり見学をしていました。

5年 社会見学 1

画像1
画像2
画像3
11月8日(水)に5年生は社会見学に行きました。

午前中は希望が丘で過ごす予定でしたが,あいにくの天気でしたので,琵琶湖博物館に行きました。

琵琶湖博物館では,歴史から動植物など様々な分野の展示物があり,驚かされるものが多かったです。子どもたちは「うみっこ広場」でおいしくお弁当を食べました。

マラソン大会について

 今年度のマラソン大会の日が決まりましたのでお知らせいたします。
2月6日(火)です。予備日は7日(水)です。いずれも午前中の予定ですが
時間などについては後日お知らせいたします。

大文字駅伝支部予選(4)

 お忙しい中,応援に来てくださった皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会(3)

 みんなで一生懸命,たすきをつないだ結果は8位でした。悔しいですがみんなよく頑張ったと思います。今まで頑張ってきたことを力にこれからもがんばってほしいです。


画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選(2)

 リザーブの子どもたちの力走の後,いよいよ予選がスタートしました。緊張気味の選手たち。ピストルの合図で,一斉に子どもたちが飛び出していきました。
 1区から,8区まで子どもたちは,緑色のたすきを懸命につないでいきました。
選手以外の6年生の子どもたち,地域の方々からの大きな声援を力に一生懸命走りました。

画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選(1)

 大文字駅伝上京支部予選が鴨川河川敷で行われ6年生の子どもたちが出場しました。3時にリザーブの子どもたちと北総合支援学校の子どもたちのレースからスタート,みんなの声援を受けて力いっぱい走ることができました。

画像1
画像2

大文字駅伝支部予選会があります

 今日は大文字駅伝支部予選会が行われます。鴨川・出雲路橋の東岸河川敷で3時からリザーブの子どもたちのレースが行われ,その後予選となります。
 6年生の子どもたちが力いっぱい走りますので応援をよろしくお願いします。
 1〜5年生の児童は2時40分完全下校です。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 学校自由参観 図工展 なかよし大縄大会 授業参観・学級懇談会(低学年) SC来校 フッ化物洗口 
2/22 小さな巨匠展 HelloEnglishTime 英語活動(1・3・5年) 食の学習(6−2) クラブ(最終)
2/23 小さな巨匠展 ALT 給食交流(4-1 2-2) 薬物乱用防止教室(6年)
2/24 小さな巨匠展 土曜学習 湯葉汲み体験
2/25 小さな巨匠展
2/26 1年生は楽しいよ会(1年) 英語活動(2・4・6年)
2/27 育成学級合同お別れ会(乾隆小)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp