京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up2
昨日:28
総数:312569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

避難訓練

画像1
画像2
画像3
9/26 2校時 避難訓練

家庭科室から出火したとの想定で避難訓練を行いました。
安全主任の先生,教頭先生,醍醐消防分署の方の話を聞きました。

3年 伝えよう,楽しい学校生活

学校での活動や行事で楽しいと感じることを,1年生の教室に行き,1年生に伝えました!
緊張していましたが,大きな声で発表できていました。
画像1
画像2
画像3

池田タイム

画像1
画像2
9/22 池田タイム

2-2 4-1 の発表や全校合唱

校長先生のお話 相撲の上位入賞者の紹介等がありました。

4年 池田タイム

画像1
画像2
4年生は全員での発表でした。

2年 池田タイム Vol.2

画像1
画像2
夏の思い出などを発表しました。

2年 池田タイム

画像1
画像2
2-2の子が発表しました。

1年 図工

画像1
画像2
1-1は図工の学習をしていました。

1ねん ながさくらべ

画像1
画像2
画像3
算数の学習で長さ比べをしました。給食台とオルガンは,どちらが長いのか,という問題を,ものさしを使わずに調べました。紙テープで片方の長さを調べ,もう片方の長さにその紙テープをあてて比べるという方法で調べます。みんな楽しみながら活動できました。

3年 算数

今週の月曜から,算数は新しい学習に入りました!
「あまりのあるわり算」です。
問題を解いています。
画像1
画像2

1ねん あきみつけ 第1弾

画像1
画像2
画像3
運動場に出て,秋っぽいものを見つけました。
葉っぱにきのこにどんぐりに…。
終始,子どもたちの笑顔がキラキラしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 クラブ 給食週間(〜23日) 豆つまみ:低
2/20 友だちの日 たてわり まなび 部活 フッ化物:低
2/21 ALT 豆つまみ:中 6年:薬物乱用防止教室 まなび 部活
2/22 フッ化物:高
2/23 豆つまみ:高 まなび
2/24 部活動支部交流会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp