京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:25
総数:513945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

トントンドンドンくぎうち名人

画像1
 図画工作の学習でコリントゲーム作りをしています。自分自身でどんな世界のゲームにするか題材を決め,ゲームの仕組みまで考えました。子ども達はビー玉の通る道を予想しつつ楽しみながら,くぎを打つ様子が見られました。
 作り方をお互いに教え合い,さらには,どうするとうまくいくのかアドバイスをし合う姿が多く見られ,とてもいいなと思いました。

4年 「エコライフチャレンジ」

エコライフチャレンジの方に来ていただき,環境について学習しました。

環境のことを考えて「できていること」「できていないこと」を付箋紙に書き,グループで一枚の模造紙に貼って仲間分けをしていきます。最後は,グループで環境についての目標を考え,発表しました。

「使っていない時は,電気を消す」や「水を出しっぱなしにしない」など,小さなことでも意識して行動していくことが,環境にいいことなんだと気付くことが出来ました。

みんなで,意識して行動していきましょう♪
画像1画像2画像3

学校評価結果等

クラブ見学

 今日は,3年1組,3組,4組がクラブ見学を行いました。
どんなクラブがあるのか事前にテレビで写真を見たりしてから行ったのですが,実際に見学すると,「私は料理クラブに入りたいな。」「ドッジボールクラブが楽しそう!」「4年生になるのが楽しみ!」と4年生への期待に胸を膨らませている様子でした。
 4年生になってからクラブを決定しますが,どのクラブに入っても楽しめるので興味関心を広げていってほしいと思います。
 学級閉鎖中の2組と本日の欠席者は来週に実施します。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

運動会について

研究発表会

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp