京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:28
総数:311849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 理科

今日から理科の新しい学習が始まりました!
動物のすみかについて学んでいきます。いろいろな昆虫が,どのような場所でなにをして過ごしているのかを予想し,班で協力して表にまとめました。
画像1
画像2
画像3

1年 どうとく「せいりせいとん」

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で,整理整頓について考えました。片づけはめんどくさいけど,やったらきれいになってすっきりするね!と子どもたち。くつばこやロッカーなどをきれいに整理整頓しました。

3年 学活

「夏休みをふり返ろう」ということで,みんなが作ってきた自由研究の作品の紹介文や工夫したところを紙に記入しました。
いろいろな作品が見れました!
画像1
画像2

3年 寺子屋

久しぶりの寺子屋の時間です。
今日は,わり算の問題を繰り返し解いていました!

画像1

タグラグビー部

画像1
画像2
夏休みも子どもたちは部活動に勤しんでいます。

水泳学習 3

生き生きとした姿です。
楽しそうです。
毎日,来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

水泳学習 2

みんな合図を守ってがんばっています。
画像1
画像2
画像3

待ちに待った水泳学習

夏休みの水泳学習が始まりました。
午前中は,めだか教室。
午後からは,高学年,低学年に分かれて水泳学習をしました。
元気いっぱいの声が,プールに響きました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家パート28

みさきの家からみんな元気に帰ってきました。

解散式までしっかり話を聞いて活動できました。

お家でたくさんの思い出話をして下さいね。

今日は,ゆっくり休んで,また,明日から頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家パート27

横山展望台に到着です。

ながめが最高ですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 4年:東総合支援学校交流 まなび 部活 フッ化物:低
2/14 半日入学 まなび 部活
2/15 安全の日 フッ化物:高
2/16 まなび
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp