![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224089 |
いも掘りに行きました![]() ![]() ![]() 長いつるの下に,いもがたくさんできていました。 つるを引き,その後スコップでいもを掘りました。 子どもたちは,「見つけた!」「こっちにもあった!」と,歓声をあげながら掘っていました。 たくさんのいもを見つけましたが,掘った後もあきらめずに掘り続けていると, さらにたくさんのいもを見つけることができました。 13人で協力し,合計237個のいもを掘ることができました。 6年 大文字駅伝支部予選会が行われました![]() ![]() ![]() 6年 大文字駅伝支部予選会が行われました(パート2)![]() ![]() ![]() 6年生17人の気持ちが一つになって,全力を出し切ることができました。 大造じいさんとガン(5年)![]() 修飾語の学習![]() 修飾語によって文の内容が変わることに気がつきました。 また修飾語のはたらきを改めて知ることができました。 地面の温度を調べよう![]() ![]() 今日は,グループに分かれて日なたと日かげの地面の温度を調べました。結果から温度の違いに気がつくことができました。 わがままをしない![]() 冬の花の球根を植えました。![]() ![]() 音楽づくり![]() 魚大好き!魚食べ名人![]() ![]() ![]() はじめに,魚当てクイズをすると,「知ってる!」と元気いっぱいに答えていた子どもたち。給食でもよく見る魚がたくさん出てきました。 その後,魚がもつ栄養を知ると,「初めて知った。」「こんなに栄養がいっぱいあるんだ。」と言って感心していました。 最後に,フェルトの魚を使い,実際にお箸を持って,魚の食べ方を練習しました。背中に筋をつけ,身を割って食べるふりをしました。 今度の給食の時,みんなで食べ方を振り返りながら食べてみたいと思います。 |
|