京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up48
昨日:39
総数:360931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年 音楽(5月22日)

画像1
画像2
音楽科の学習で「かたつむり」「じゃんけんぽん」「みんなであそぼう」の歌を学習しました。「かたつむり」では,かたつむりになりきって,つのややりや頭や目を出す動作をしながら楽しく歌いました。「じゃんけんぽん」では,歌の最後に先生とのじゃんけんをして大盛り上がりでした。「みんなであそぼう」では,リズム打ちをしました。リズムよく打つことができていました。

3組 ひまわり学習(5月24日)

画像1
画像2
画像3
教職員とのひまわり学習をしました。最初に,自己紹介で自分の名前を言いました。次に,パラバルーンを「さんぽ」の曲に合わせてしました。次に,質問タイムで好きなことや物を聞いてもらい,知ったことを全体に発表してもらいました。そして,みんなで名前を考えた『ナンバーワンにならなくてもいい ボール運びポン』をしました。グループの人と一緒にボールを落とさないように運ぶゲームです。最後に感想交流をしました。たくさんの教職員と楽しい時間を過ごすことができました。6月に,全ての学年の友達とひまわり学習をします。

3組 招待状を作ろう(5月23日)

画像1
画像2
生活単元のコンピューターの時間に,6月に行うひまわり学習の招待状作りの練習をしました。次は,それぞれのクラスへのメッセージも考えて作る予定です。

緊急 3組 野菜を育てよう(5月23日)

画像1
畑で育てる野菜が決まりました。大豆と小豆です。どのように育つのか,どうしたら「きなこ」や「あんこ」になるのかについて,本で確かめました。大事に育てて,できた大豆と小豆を使って,和菓子作りをすることを目指しています。

歯磨きタイム

画像1
曲に合わせて

きっちり歯磨きしています♪

4年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
今日は,準備の仕方やソフトボールを使ってパスまわしなどをしました。
とっても楽しそうに活動を進めていました!

4年生 国語「大きな力を出す」

画像1
画像2
画像3
国語では説明文を通して,きょうみをもったところを発表する学習をしています。
今日は「大きな力を出す」を読んで,きょうみをもったところについて交流をしました。

4年生 なかよし活動

画像1画像2画像3
今日は,第1回目のなかよし活動がありました。
グループのメンバーの名前を覚えたり,しりとりをしたりして交流をしました。

4年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
体育でソフトバレーボールを行っています。
今日はルールの確認や,風船を使ってパスを続ける練習などをしました。

4年生 図書館へ行こう

画像1
6校時は,図書館へ行き本を借りたり読んだりしました。
本がとっても好きな4年生です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp