京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:143059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1
和(なごみ)献立
麦ごはん 煮しめ ごまめ みそ汁

中学生とのお別れの式(全校で)

 先週の火曜日から金曜日まで,生き方チャレンジ体験で3人の中学生が静原小学校に来てくれました。たった4日間だったけれど,とてもいい体験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生:中学生の読み聞かせ(4年生と共に)

 金曜日の朝,チャレンジ体験で来ている中学生の読み聞かせがありました。「ピッピの空」という本を読んでくれました。結構長い物語だったけど,がんばって読んでくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生:お陰様で会の練習(4年生と共に)

 24日(水)に行う参観授業(支部研究発表)に向けて,発表の練習を行いました。感謝の気持ちがなかなか言葉で伝わらず,もう一度考えなければなりませんね。
画像1
画像2
画像3

3年生:花背山の家:係り決め(4年生と共に)

 金曜日に,31日から行く「花背山の家」の係り決めをしました。全員希望通りの係りになれました。ちなみに3年生は生活・保健係です。
 しっかり責任を果たしましょう。
画像1

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 平天の煮つけ 揚げ里いものあんかけ

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 牛丼(具) 小松菜とひじきのいためもの いもぜんざい

3年生:総合的な学習の時間

 24日(水)の参観授業(支部発表)に向けて,今まで協力してくださった方々に,何を話すか,どう発表するかを話し合い,発表の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生:書初め「友だち」

 一昨日出来上がった書初めを仮まきに貼付け,掲示しました。
参観日に,ぜひご覧ください。
画像1

3年生:豆つまみ大会

 昨日,健康委員会主催の「豆つまみ大会」がありました。
ほとんど練習もしてなかったのに,14個もつまむことができてびっくりしました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp