|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:572 総数:342089 | 
| 全校合唱
 学芸会の最後は全校合唱「ありがとう」で締めくくりました。ジョイフルタイムやジョイフル集会,音楽の学習を生かして素晴らしい歌声をきかせてくれました。 山ノ内小学校の子どもたちの歌をきいていただく機会を,今後もとっていきますので,よろしくお願い致します。   5年外国語活動  6年 心の中に
 原爆ドームが世界遺産に登録されるまでの人々の努力や平和への祈りを劇で表現しました。総合的な学習の時間の平和学習が生きた発表となりました。小学校生活最後の学芸会。思い出に残るよいものになったと思います。 最後は「Smile Again」を合唱し,美しい歌声を披露してくれました。    和太鼓部 走楽(らん)
 学芸会午後の部の始めは,和太鼓部の演奏でした。沖縄のパーランク―を使って,元気な声を出しながら演奏していました。部活動の練習の成果が出せてよかったと思います。   5年 THE BODYPER'S73
 練習してきたボディーパーカッションを披露しました。ジョイフル集会などでも取り組んでいるリズム遊びを発展させ,全身を楽器にして表現できました。会場を巻き込んで演奏することで,楽しむことができていました。    4年 じごくのそうべえ
 「じごくのそうべえ」の劇を披露しました。体育館に響く声で,しっかりとお客さんに内容を伝えられていました。場面の切り替わりや大道具の準備など,素早くこなし,飽きさせない展開を工夫することができました。    3年 3年ぼうけんたい!南の島へ
 劇をおりまぜながら,いろいろな音楽を披露しました。歌やリコーダー,音楽で学習した合奏,ダンスや群読にも挑戦しました。がんばってきた思いが,会場を熱気で包んでいました。    ひまわり おむすびころりん
 「おむすびころりん」を少しアレンジして披露しました。みんながんばってセリフを言い,前転にも挑戦できました。校長先生も友情出演し,会場が盛り上がりました。    1年 どんぐり山のおんがくかい
 「どんぐり山のおんがくかい」を歌や鍵盤ハーモニカで披露しました。初めての学芸会で,少し緊張しましたが,練習してきた成果をしっかりと出せました。  2年 お手紙
 国語で学習した「お手紙」を音楽劇で披露しました。学習を生かし,気持ちのこもったセリフが言えていました。歌も響き合い,きれいな演奏ができていました。  |  |