|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:452 総数:341993 | 
| 大文字支部駅伝予選会
 6年生陸上部の代表メンバーが,一生懸命に走りました。6年生もみんなで応援に駆けつけました。ひとつのことに向けて,力を合わせてひたむきに頑張る姿が美しいと感じました。 保護者やPTAの皆様には,応援やお手伝いなど,本当にお世話になりました。ありがとうございました。    2年 環境学習
 京都水族館のスタッフの方々にお越しいただき,環境学習をしました。オオサンショウウオやカエルの生態を学び,実物を触ったり,実際の大きさを体感したりしました。川をきれいにし,生き物を守ることの大切さを学びました。    1年 5年生とあそんだよ
 30日(月)の昼休みに5年生と一緒に,「だるまさんが転んだ」をして遊びました。高学年のお兄さんやお姉さんが優しく接してくれて,楽しく遊ぶことができました。   芸術鑑賞教室
 落語家の桂春蝶様にお越しいただき,今年度は落語の鑑賞をさせていただきました。落語の鑑賞だけでなく,古典のしきたりや楽器の紹介,落語体験まで,いろいろなことをしてくださいました。子どもたちは伝統芸能に触れ,親しむことができました。    1年 図工 おってたてたら   建物や乗り物,動物,海の生き物など色々なものが並び,とても面白かったです。 1,2年 校外学習パート4 うれしいお弁当 しかし,少し事件が…はとがお弁当を狙って近寄ってくるのです。少し怖かったようですが,無事食事を済ませることができました。これもまた,思い出の一つになったようです。 1,2年 校外学習パート3 元気な動物たち!  1,2年 校外学習パート2 クイズラリーをしたよ!   1,2年 校外学習パート1 京都市動物園へ出発! 6年 「友を思う心」
 資料「友の肖像画」を読んで,友だちを信頼し,互いに励まし合って友情を深め,真の友情を育てていこうとする態度を養うことをめあてに取り組みました。普段の学校生活や学校行事で,友だちを思いやる経験をたくさんしてきた子どもたち。資料を読み,改めて考えるよい機会になりました。    |  |