京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up42
昨日:49
総数:424042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

サッカー(体育の授業)

画像1
画像2
 「節分寒波」と言われている寒さの中ではありますが,体育の授業では元気にサッカーを行っています。体調管理に十分気をつけて,毎日の生活を送ってください。

U-15リーグ(サッカー部)

先日,U-15リーグ(3部育成)が行われました。本校は部員が少ないため,高野中と城陽SCの3校合同で出場しています。第3戦は北野・朱雀・京都学園中学校(合同チーム)との試合でした。前半は相手のプレッシャーに苦戦しましたが,4−0で勝利することができました。これで無失点での3戦全勝。これに満足することなくどんどんレベルアップしていってください。応援に来ていただいた方々本当にありがとうございました。

面接練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ受験シーズンが近付いて参りました。本日は全教員で3年生の「面接練習」を行っています。待っている間も寒さと緊張で表情はガチガチでした。所作の確認をしたり、深呼吸をしている生徒も見られました。終了後は、大きなため息が廊下まで聞こえるほどでした。面接官役の教員からアドバイスを受け,改善点の確認をしました。この緊張した体験が本番に生きてくるようにがんばってください。また,まだ自信がない人は、引き続き練習していきましょう。がんばれ松中生!!

挨拶グランプリ(1月29日〜2月2日)

画像1
画像2
挨拶グランプリ開催中!今週1週間は「挨拶グランプリ」といって朝に気持ちの良い挨拶をしてくれた生徒を生活委員会で表彰しようという取り組みです。この取り組みを通して朝からすがすがしい気持ちになってもらえればと思います。あと2日ありますので,みなさん気持ちの良い挨拶「待ってまーす!」

姉妹都市交歓作品に

画像1
 本校2年生の生徒作品が,この度平成29年度姉妹都市交歓作品に選ばれ,ドイツのケルン市に送られることになりました。おめでとうございます。

U-15リーグ(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
先日,U-15リーグ(3部育成)が行われました。本校は部員が少ないため,高野中と城陽SCの3校合同で出場しています。第2戦は音羽中学校との試合でした。今回も前回と同様3−0で勝利することができました。日頃の練習の成果を発揮できたと思います。これに満足することなくどんどんレベルアップしていってください。応援に来ていただいた方々本当にありがとうございました。

学習確認プログラム(1日目)

画像1
1,2年生で学習確認プログラム(国・社・数)が行われました。朝から,予習シートを使って学習に取り組む姿はとても感心しました。3年生になったらこの結果を進路指導で使うことになります。この調子で残り1日(理・英)がんばってください。

過酷なトレーニング(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
一見,過酷なトレーニングに見えますが,グランド整備の様子です。自分たちの練習環境を整えるためには,自分たちで整備を行います。先日は女子テニス部の生徒も手伝って(サッカー部以上に働いて)くれました。途中でひっくり返ったりして,なんだか楽しそうでしたが,しっかりやっていきましょう。お疲れさまでした。

インフルエンザ警報

 京都市保健所は,1月25日京都市域に「インフルエンザ警報」を発令しました。手洗いの励行とともに,十分な栄養と睡眠をとり,体力をつけ,抵抗力を高めましょう。急な発熱やせき等の症状が出た場合は,早めに医療期間を受診しましょう。

1年生百人一首大会

画像1
画像2
画像3
 2年生に引き続き,5限には1年生の百人一首大会が行われました。次々と詠みあげられる歌を聞き,競って探しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 評議専門委員会

学校教育目標等

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

学校だより

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp