|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:452 総数:342086 | 
| 運動会練習11
 5年生は騎馬戦をします。やはり高学年,迫力があります!運動会当日も盛り上げてくれることでしょう。とても楽しみです。    運動会練習10
 3年生は団体競技で台風の目をします。ルールをきちんと守って,楽しく競技します。本番は,台風の目だけでなく,体育の学習を活かしたいろいろな動きを取り入れます。楽しみにしておいてください。    運動会練習9
 2年生と4年生の縦割競技はつな引きです。みんなで力いっぱいつなを引きました。どれだけ息を合わせられるかが勝敗のカギになります。そのためにはどうすればよいか,子どもたちが考えてほしいと思います。   第4回ジョイフル集会
 「一歩だけ」の主旋律と副次的な旋律を合わせて歌いました。高学年の副次的な旋律に合わせて,主旋律ものびやかに聞こえました。秋風のようにさわやかな歌声が体育館に響いていました。 後半は,「おちゃらかほい」を楽しみました。ピアノの音の強弱を聞き分けて,声の大きさを意識した音楽的な遊びにも挑戦しました。みんなで音を楽しむことができたように思います。 今回も保護者の方々にご参観いただきました。次回は12月15日(金)の3校時(10:50〜11:35)の予定です。    運動会練習8
 1年生と6年生は縦割り競技で大玉転がしをします。6年生が優しくリードしながら,1年生が楽しそうに一生懸命大きな玉を転がしています。    運動会練習7
 1年生は,団体競技で玉入れをします。スムーズな入退場と,かわいいダンスも披露したいと思っています。応援よろしくお願いします。    運動会全校練習2   運動会全校練習1
 晴天の下,運動会全校練習を行いました。応援や入退場,開・閉会式の練習をした後,みんなで石拾いをしました。とても暑かったのですが,体調に気を付けながら,みんなでがんばっていました。    白い彼岸花
 先日,ホームページで彼岸花が咲いていることをお知らせしました。すると,赤い彼岸花の隣に白い彼岸花が咲いていました。白色は繁殖力が弱く,大変珍しいとされています。秋の深まりを感じると共に,少しうれしくなりました。   運動会練習6
 2年生は,団体演技をします。広い運動場で,隊形移動で自分がどのように動くのか確認したり,周りの友達と息を合わせて動く練習をしたりしています。 また,体育の体ほぐし運動で,跳んだり転がったりして楽しんできました。そのことを活かしたアイデア走も,楽しみにしておいてください。    |  |