京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up26
昨日:44
総数:589271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪1月朝会 漢字の話

朝会で,校長先生のお話がありました。
まずは,新春の漢字のお話でした。何と読むのでしょう。
画像1
画像2
画像3

♪登校の様子 9日(火)

冬休みが終わり,今日から,授業・給食が再開します。子どもたちが元気よく登校してきました。
本日は,PTA声かけの日です。
画像1
画像2
画像3

♪小寒

 本日,1月5日(金)は「小寒」(しょうかん)です。「寒さが厳しくなり始めるころ」という意味があります。
 1月20日(土)は「大寒」(だいかん)です。「寒さが最も厳しくなるころ」という意味があります。
 「小寒」「大寒」を合わせて「寒」(かん)と呼んでおり,「小寒」は寒が始まることから「寒の入り」(かんのいり)とも呼ばれています。
 「小寒」から「立春」りっしゅん(2月3日)までを「寒の内」(かんのうち)とも呼ばれています。この期間が一年で最も寒い時期とされています。
画像1

♪今年もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は本校教育の推進に多大なご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 平成30年1月 京都市立山階南小学校 教職員一同

♪寒い朝

小雪がちらつく寒い朝でした。
午前7時20分で外気温は2度でした。
画像1
画像2
画像3

♪凍結防止剤散布

本日,凍結防止剤を散布しました。
冬の運動場は午前中,大変です。
画像1
画像2
画像3

♪たべる たべる4

玄米ご飯
画像1
画像2
画像3

♪たべる たべる3

キャベツの吉野汁
画像1
画像2
画像3

♪たべる たべる2

鰯の変り煮
画像1
画像2
画像3

♪たべる たべる1

ブロッコリーのおかか煮
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 午前中授業・完全下校
2/2 5・6年音楽鑑賞14:00 4年学習発表会
2/5 委員会活動
2/6 6年市内ラリー たてわり活動
2/7 保健の日 食に関する指導ひまわり 3年七輪体験 フッ化物洗口

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp