京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:74
総数:324005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 掃除も全力で頑張っています!

画像1
画像2
毎日全力で掃除に取り組んでいます。
床も窓も,頑張ってふき掃除をしています!

4年生 体育「リズムダンス」

画像1
画像2
運動会の練習が始まってきました。
今日は,体育館でダンスの練習を行い,技をみがきました。

4年生 社会「火事をふせぐ」

画像1
だれがどのように火事からわたしたちの生活を守ってくれているのかを
タブレットを使って調べました。
また,火事が起こる原因についても調べることができていました。

4年生 身体計測がありました

画像1
今日は,身体計測があり,身長・体重をはかりました。
子供たちは,前回と比べて大きくなったことを喜んでいる様子でした。
また,養護教諭の山脇先生から,ブルーライトについてのお話がありました。

4年生 国語「一つの花」

画像1画像2画像3
完成したブックカバーを読み合い,感じたことを伝え合いました。

4年生 社会「火事をふせぐ」

画像1
災害について考え,自分たちの知っている災害についてグループで発表しました。

4年生 社会「火事をふせぐ」

画像1
画像2
画像3
火事から学校を守るためにどのような消防器具や設備があるか調べました。

とろとろえのぐを たのしもう

画像1画像2
 5・6時間目の図工で,絵の具を使いました。絵の具はふだん水を加えてのばしますが,今日はのりを加えてとろとろ絵の具を作りました。とろとろ絵の具の感覚がおもしろかったようで,子どもたちはとても楽しそうに絵の具にふれていました。
 また,今日は自分の指を筆がわりにしました。それぞれが,自分の思い描いたものを画用紙に表現していました。学習が終わったときには,「もっとしたい!」という声がたくさん聞こえてきました。これからも,絵の具を使って楽しく図工の学習に取り組んでいきたいと思います。

組体操 練習開始!!

5・6年合同で組体操の練習をスタートしました。
初めての練習でしたが,みんな集中して,一人技をしっかりと覚えることができていました。

この調子です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp