京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up66
昨日:52
総数:314054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 春の遠足 その2

 2列にきれいに並んで歩いたり,駅員さんに挨拶をしたりなど。

 子どもたちの態度やマナーは,とても素晴らしかったです。

 また,他の乗客の方に,席をゆずる姿も見られました。

 「ありがとう。」

 お客さんにお礼を言わせて,照れくさそうな顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年:春の遠足 その1

画像1
画像2
今日は春の遠足で植物園に行ってきました。
学校から植物園まで地下鉄に乗っているときも,お行儀よく静かでした。

2年 国語「かんさつ名人になろう」 その1

画像1
 国語では,池田小学校にいる生き物や植物について,1年生に伝えようという学習に取り組んでいます。

 この日は,運動場にあるたんぽぽや,職員玄関の近くにいる魚を観察しました。

 花びらの数を数えたり,魚のしっぽの動きの様子を見たりと,丁寧に細かく観察していました。

 次は,観察したことを文に表します。
 どんな文になるのか,楽しみです。
画像2

2年:生活 インタビューへ行こう

 来週の生活の学習で,地域の交番や消防署などにご協力いただき,インタビューに行きます。

 今週は,どの場所に行くのか決めて,どんなことを尋ねるのかを考えたり,インタビューに行く時のルールを確認したりしました。

 「丁寧な言葉づかいにしよう。」
 「目を合わせて話を聞こう。」

 みんな,インタビューに向けて一生懸命練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4組5組:社会見学

画像1
4組5組の4年生も社会見学に出発しました。

4年:社会見学

画像1
画像2
画像3
4年生も元気に出発しました。

2年:遠足

画像1
2年生が遠足に出発しました。

学校の植物

画像1
画像2
北校舎と中校舎の間の松と梅です。

1年:遠足

画像1
画像2
画像3
1年生が遠足に出発しました。

5年 給食

画像1画像2
今日は「ひじきと牛肉の炒め煮」でした。
子どもたちもとてもおいしそうに食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ(3年:見学) 
1/30 5年:音楽鑑賞(14:00〜) まなび 部活 フッ化物(低)
1/31 まなび 部活
2/1 学力定着テスト(〜13日) フッ化物:高
2/2 まなび
2/4 6:表現運動発表会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp