京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:98
総数:590223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪なくなりました

ついに葉っぱがなくなりました。
画像1

♪11月24日(金)の給食

生節と厚揚げの煮つけ
かき玉汁
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪最後の一葉

あおぎりの木の葉が,ついに一葉になってしまいました。
写真は
6月23日
11月2日
11月22日
画像1
画像2
画像3

♪給食感謝献立

今日は給食感謝の行事献立で「ヒレカツ」でした。
給食調理員さんの手作りです。
豚ヒレ肉に塩と胡椒で味付けをしています。1枚ずつ衣をつけて,油で揚げています。
子ども達には大好評でした。
画像1
画像2
画像3

♪並んでいます

ヒレカツの特配に行列ができています。一人1個ずつですがたくさん並びました。
画像1
画像2
画像3

♪11月22日(水)の給食

野菜のソテー
ヒレカツ
味噌汁
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪学習発表会4

4組の発表は,国語で学習した「大きなかぶ」です。

みんなであそぼうは「なわとび」コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

♪学習発表会3

オープニングの歌の後,3組が「学校〇×クイズ」を出しました。
けん玉コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

♪学習発表会2

2組の出し物は「寿限無」の群読でした。
みんなで遊ぼうは,折り紙コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

♪学習発表会1

今まで学習してきたことを活かして,近くの幼稚園児・保育園児を招いて,小学校の学校生活生活を紹介しました。後半は,一緒に遊ぶプログラムになっていました。
1組の「あやとり」,「なわとび」の紹介でした。
あやとりコーナー。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ活動
クラブ活動(3年クラブ見学) 支部巡回展(2/1まで)
1/30 4年モノづくりの殿堂・工房学習 午前中授業・完全下校
1/31 食に関する指導5−3 フッ化物洗口
食に関する指導5−3・5−1・5−2 フッ化物洗口
2/1 午前中授業・完全下校
2/2 5・6年音楽鑑賞14:00 4年学習発表会

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp