京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:107
総数:421110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

6月9日(金) 生徒総会

本日の5・6時間目に、生徒総会を行いました。
生徒会による、岡崎中学校の自治について、各学級で意見を出し合い、これからの岡崎中学校での生活がどうあるべきかを生徒全員の参加で話し合う重要な場です。
この総会までに、各学級や各委員会、生徒会などが多くの時間を費やしてきました。
学級の代表者も立派に意見を述べることができましたし、それらの意見を全員が耳を傾け、真剣に考える。
とても大切なことですね。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) 1年「生命(いのち)のがん教育」

きょうの5時間目に、1年生は「生命のがん教育」講座を行いました。
京都市立病院の久保田先生と推進メッセンジャーである松本様にお話ししていただきました。
がんについて学ぶことによって、誰でもなる可能性のある「がん」と正しく向き合う意思、予防に努める態度、検診の意義などについて学びました。
1年生も真剣に話に聞き入っていました。
ご講演いただいた先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2

もう1枚だけ

もう1枚だけ解団式のようすです。
いろいろな係・役割を務めたみなさんもおつかれさまでした。
画像1

修学旅行3日目 17:25

いま京都駅からバスが出発したという連絡が入りました。

バスの降車場所は、

1号車 浄土寺バス停付近・・・銀閣寺バスプール付近・・・第三錦林小学校前・・・岡崎中学校前

2号車 東山仁王門・・・錦林小学校前・・・岡崎神社前
の順に停車します。

これで、修学旅行関係のホームページ更新は最後にさせていただきます。
ありがとうございました。

修学旅行3日目 17:00頃

解団式の様子です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 16:45

一行は、予定通り京都駅に到着しました。
これから解団式を行い、お世話になった旅行社の方々などにお礼を伝えます。
京都駅をバスで出る際には、この場でお知らせしますので、いましばらくお待ちください。

修学旅行3日目 15:10

15:10発の新幹線に乗り、京都に向かっています。
との連絡が入りました。
京都駅には16:45到着予定です。
到着後は、駅で解散式を行った後、2台のバスに分乗し、岡崎へ帰ってきます。
画像1

修学旅行3日目 14:50頃

もう少しで、静岡駅に到着するそうです。
15:10の新幹線に乗車します。

修学旅行3日目 12:40頃

昼食会場に到着しました。
修学旅行最後の食事になります。
小雨ですが、雨が降ってきたそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 11:45頃

ラフティングのインストラクターの方々に全員でお礼の挨拶をしました。
今からバスで役1時間ほどの所にある昼食会場へ向かいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 中央委員会
1/30 確認プログラム(1,2年)
1/31 確認プログラム(1,2年)
2/1 生徒議会・専門委員会
2/2 創立70周年記念式典
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp