京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up73
昨日:45
総数:324123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 外国語活動「福笑いをしよう」

画像1
画像2
画像3
顔のパーツや上下・左右などを英語で伝え,福笑いをしました。

4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
画像3
水は,どのようにあたたまっていくのか予想を行いました。

交流する場面では,班同士で発表し合いました。

4年生 体育「マット運動」

画像1
色々な技に挑戦してきたので,できる技が増えてきました。

壁倒立にも積極的に挑戦していました!

2年生 体育 かけ足運動

画像1
 新しい年が始まり,1週間が過ぎました。体育科の学習では,2月におこなわれる持久走記録会にむけて,かけ足運動をしています。自分のペースをつかんで,しっかりと走ることができるよう,練習を積み重ねています。
 なわとびも同時に学習を進めています。新しい技にもどんどんチャレンジし,できるように練習に励む2年生の子どもたちです。

4年生 避難訓練

画像1
画像2
15日(月)2時間目に避難訓練がありました。

今回は,地震が起きた場合を想定して行いました。子どもたちは,指示に従い落ち着いて行動することができていました。

4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
画像3
金属をあたためた時の,あたたまり方について,予想を基に実験を行いました。

4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
画像3
金属を熱したときの温まり方を予想し,考えを班ごとに交流しました。

4年生 大掃除

画像1
画像2
画像3
年明け最初の登校日でした。
2時間目に大掃除があり,子どもたちは全力で掃除を頑張っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp