|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:62 総数:644188 | 
| 図書館開館日
 今日は図書館の開館日でした。20名ほどの子どもたちが来館し,新しく入った本を借りたりお気に入りの本を読んだりしていました。 5年生の図書委員会の子どもたちが来て,貸出をしたり掲示物を作ったりもしてくれました。 次回の貸出は8月4日です。    卓球部活動 全市交流会3
 島津アリーナで行われた卓球部活動全市交流会で,室町小学校の参加児童は精一杯頑張りました。 ブロックで優勝(2勝)した子は女子で4人,男子で2人いましたが,その次のブロック優勝者同志の戦いでは力尽きたようで,決勝トーナメントには進めませんでした。 それでも,これだけ多くのブロック優勝者が出たのは,素晴らしいことです。卓球部のみなさん,ごくろうさまでした。これからも,練習をがんばってください。  卓球部活動 全市交流会2
 島津アリーナで開会式が始まりました。参加人数は男女合わせて1000人を超えたようです。 男子の試合も始まりました。健闘をいのります。    卓球部活動 全市交流会
 7月31日(月)午前9時20分より島津アリーナ(旧府立体育館)で,京都市小学校部活動全市交流会第16回卓球個人の部が行われます。 4年生以上の男女16名が午前7時50分に本校体育館に集合して,バスを使って島津アリーナに向かいます。 3名の先生に率いられて,学校を出発しました。今回は,個人戦です。熱戦を期待しています。    明日は図書館開館日です!
 明日は図書館開館日です。10時30分から11時30分まで図書館が開いています。 選書会で子どもたちが選んだ新しい本もたくさん入りました。明日から貸出可能になりますのでぜひ借りに来てください。 卓球部 明日は試合です
 卓球部は夏休みも,暑い体育館の中で一生懸命,練習をしていました。明日31日は,その練習の成果を示す全市交流会の日です。4〜6年まで17名の子どもたちが参加します。 自分の力を思いっきり発揮してきてほしいものです。楽しみです。   消しゴムハンコづくり講座(5)
 友だちのハンコを見たり,スタンプの色を工夫して押したりするのも楽しかったようです。    消しゴムはんこ作り講座(4)
 子どもたちの作品の一部です。楽しい作品ばかりです。1つ本校の先生の作品も交じっています。さて何先生の作品でしょうね。    消しゴムはんこづくり講座(3)
 彫り続けること1時間ほどで,出来上がってきました。ためしにインクをつけてはんこを押してみるととてもよい仕上がりでした。 みんなうれしそうに自分だけのはんこをもって帰りました。夏休みにまた作れたらよいですね。    消しゴムはんこづくり(2)
 準備が出来たらいよいよけずっていきます。彫刻刀の切り出し刀を使って外側から彫っていきます。こつを先生に教えてもらい,子どもたちは真剣な表情で彫り進めていました。 長い時間とても集中して彫り続けていました。    | 
 | |||||||||||||