京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:143037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

静原の白い冬

静原の白い冬が今年もやってきました。久しぶりの雪に子どもたちは大喜び。見渡す山々も田畑も校庭も真っ白です。道路の凍結や積雪はないのでほっと一安心しました。
画像1
画像2
画像3

今朝の静原小学校

 狐坂のトンネルを越えると,雪国になっていました。
北から来る車の上を見ると,雪を積みながらの車ばかりでした。
学校に来ると,信じられないくらいの積雪。これからこんな日がたくさんあるでしょうね。
画像1
画像2

3年生:図工(いろいろうつして)

 今日の6校時は図工で,紙版画の『いろいろうつして』をやりました。細かい作業をしているのですが,児童はコツコツと取り組んでいます。
画像1

3年生:今日の体育(4年生と共にバスケ)

 今日の2時間目は体育でバスケットボールをしました。3年生は,前半はあまり体が動かずシュートも外してばかりでしたが,後半になって動きがよくなり,シュートも2本続けて決まりました。
画像1
画像2

3年生:5年生からの食育のお話

 今朝は−2度。静原の冬は寒いですね。(今夜は雪が積もるのかな?)
その寒い朝の時間でも,子どもたちは頑張って学習しています。今日は,5年生の食育の発表がありました。『おやつ』についていろいろクイズを出され,他の子どもたちが手を挙げて答えていました。
 3年生も健康委員会として,司会をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
ごはん 牛乳 にしんの煮つけ 小松菜の煮びたし みそ汁 みかん

とても寒そうな日にとても頑張って完走しました!

クリーンセンター前の気温計に記載されたー4度の数字。

今日は寒い。

でも今日はマラソン大会。

子どもたちは,寒空の中,一生懸命に足を前に出し,進んでいました。

耳を真っ赤にさせて,肩で大きく息をして,でも,あきらめず一歩一歩踏み出します。

勝つべきは,去年の自分。

最後までみんな,頑張り切りました!
画像1
画像2
画像3

3年生:表彰記念撮影(全校児童で)

 先日のトレードフェアでは,静原校の取組が認められ,『京都中小企業家同友会賞』をいただきました。その記念の写真を,全校児童で撮りました。おめでとう!!
画像1
画像2

3年生:マラソン大会

 極寒の中でも(朝の時点でマイナス1度)子どもたちは元気で,マラソン大会が予定通り行われました。45分間で何m走れるのか,去年の自己の記録をやぶれるのかチャレンジしました。
 3年生は,去年の記録より900m多く走ることができました。やったね!
画像1
画像2
画像3

トレードフェアで

ありがたいことに,「京都中小企業家同友会賞」をいただくことができました。ご協力いただいたたくさんの方々,本当にありがとうございました。とても励みになります。これからこの体験を生かしていけるように学習を続けていきます!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp