京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:4
総数:143088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1
麦ごはん 牛乳 親子煮 いためなます

3年生:総合的な学習(4年生と共に)

 5校時は総合的な学習で,トレードフェアが終わって「これからの計画」を立てました。お世話になった方々に自分たちの取組を聞いてもらったり,どう感謝の気持ちを伝えて言ったりするのかをこれから考えていきます。
画像1
画像2

3年生:食の指導

 栄養教諭から「食の指導」がありました。今日は目のお話でした。緑の野菜をしっかり食べて,目をよくしていきましょう。
画像1
画像2

3年生:体育の学習(バスケットボール最終)4年生と共に

 今年の体育は,最終を迎えました。バスケットも最後になります。
 初めのころは動き方がなかなか分からないこともありましたが,だんだん動き方も分かってきて,どんどん上手になってきました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
炊きこみ五目ごはん 牛乳 みそ汁 りんごゼリー

3年生:リース作り

 6校時は,リース作りの続きをしました。自分なりに満足のいく作品に仕上がりました。
画像1
画像2

3年生:図工の時間(紙版画)

 やっと印刷する段階まで来ました。2枚印刷の練習をした後,清書を1枚しました。主人公のパンダを目立たせるためにどうすればいいのかを,次回までには考えます。
画像1
画像2

避難訓練がありました

 昨日の2校時には,避難訓練がありました。事前指導の後,放送があって地震が起こり非常ベルが鳴ると運動場に避難しました。少しお話を聞いて,体育館で「けむり体験ハウス」に1人ずつ入って,火災現場の体験をしました。
画像1
画像2

3年生:読み聞かせ(4年生と共に)

 昨日の朝は『読み聞かせ』がありました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 スパイシーチキン ポトフ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp