|  | 最新更新日:2022/03/25 | 
| 本日: 昨日:3 総数:145520 | 
| 春の遠足3
3    春の遠足2
その2    いよいよ春の遠足!
ちょっとくもり空。 遠足としては,実は最適の天候です。 若干の蒸し暑さはありましたが,いきようようとスタートしました。 登山は厳しいもの。 その中で,どんな姿を見せるか,自分の課題と向き合い考えました。 「しんどい,つかれたと言わない。」 「下級生のためにやさしい言葉かけをする。」 「みんなに合わせて行動する。」 そんなめあてで臨んだ遠足でしたが,みんな大変立派な姿を見せてくれました。 聞こえる声は 「がんばれ!」「あと少し!」 みんなが一体となった遠足でした。 みんなお疲れ雅!    三千院へ   春の遠足   ごみ0,清掃活動! 分別してみると…
日差しが照りつける中,静原川の清掃活動に取り組みました。 一度,長靴に水が入ると,子どもたちは気にせず川に入っていきます。 そしてたくさんのごみを発見しました。 ビニール製品や缶,瓶などポイ捨てが多いのではないか,と分別をしながら話し合いました。 ポイ捨てであるならば,それだけでこの量。 普段,わたしたちはどれだけのごみを出しているのでしょうか。 新しい学習の始まりです。 一緒に参加してくださった地域のみなさま,ありがとうございました。    今日の給食 3年生:ゴミ0の日の取組
 今日は5月30日で,ゴミ0の日です。午後1時20分に集合し,先生からお話を聞いた後で,2つの大きなグループに分かれて作業を開始しました。 気温の高い中,17人全員が本当によく頑張っていたと思います。    ゴミ0清掃  田の手入れ  |  |