京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up36
昨日:60
総数:452560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

学校図書館より

画像1
 学校図書館のコーナーに「12月おすすめの本」コーナーが設けられています。クリスマスやサンタクロースに関するものもあります。学校図書館をどんどん活用しましょう。

正門の掲示板

画像1
 正門の掲示板に新しい「名言」が掲示されています。わからないことをわかるように努力することこそ大切,だからわからないことをそのままにしておくのではなく,自ら学んだり聞いたりしてて正しい知識を獲得するものです。

1年生伝統文化学習(3組)

画像1
画像2
画像3
 自分で作った友禅のハンカチは,世界でたったひとつのものです。いい体験ができました。

1年生伝統文化学習(2組)

画像1
画像2
画像3
講師の先生は各テーブルを回ってご指導下さいました。みんな熱心に取り組んでしました。 

1年生伝統文化学習(1組)

画像1
画像2
画像3
 型染め友禅の学習,1組の様子です。何種類かのデザインから図柄を選びました。

1年生伝統文化学習(型染め友禅)

画像1
画像2
 15日(金)の2限〜4限に,1年生は伝統文化学習「型染め友禅」を行いました。はじめに講師のかたに作り方を教えていただき,各自が型染めのハンカチ作りに挑みました。

冬に鍛える(部活動2)

画像1
画像2
画像3
 放課後の部活動では,仲間とともに練習に打ち込んでいます。冬季の地道な練習が来春に実を結ぶことを願っています。

授業風景

画像1
画像2
寒い日が続いています。体調管理には十分注意して下さい。授業では知識を覚えるだけではなく,その理由や根拠も説明する力が必要です。「なぜそうなのだろう?」と問いをもって頑張って下さい。

光のイルミネーション

画像1
 正門付近に光のイルミネーションが点灯しています。部活動の下校時にはクリスマスムードを感じるこの頃です。日が暮れるのが早くなりましたので,下校時には気をつけて帰宅して下さい。

5組菜園活動

画像1
 12日(火)1限,5組は生活の時間を使って菜園活動を行いました。冬に強い「小松菜」の栽培に取り組みます。冬の寒さに力強く育ってくれることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 3年生土曜学習会
1/24 3年生第4回定期テスト
1/25 3年生第4回定期テスト
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp