京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up33
昨日:43
総数:588693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪算数 3年

今日は,「分数のたしざんの仕方をかんがえよう」でした。
はじめて分数を足します。
画像1
画像2
画像3

♪12月19日(火)の給食

スパイシーチキン
ポトフ
黒糖コッペパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪教室の片隅で(中間休み)

1年の教室を覘いてみると,いくつかに別れて仲良く本を広げる姿が見えました。
画像1
画像2
画像3

♪想像をふくらませて

お話の絵
「迷いくじらの子守歌」想像をうんと膨らませて描きました。
画像1
画像2
画像3

♪中間休みの様子

やまなみ広場では,大縄跳び。短縄跳び。
それぞれ,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

♪朝の様子

0°Cの外気温。池に張った氷に,校舎が映っています。
画像1
画像2
画像3

♪児童朝会2

運動委員会からは年2回行われる「大なわ大会」についての説明をインタビュー形式に工夫して演示ました。
また,1分間の大なわ跳びを実際に跳んでくれました。
画像1
画像2
画像3

♪うつした かたちから2

うつした ものの かたちや いろから おもいついた ことを あらわしました。
画像1
画像2
画像3

♪算数

今日は「分数の大小をくらべよう」の学習をしました。
<,>不等号,=等号。
画像1
画像2
画像3

♪12月18日(月)の給食

もやしの煮びたし
鯖そぼろ丼(麦ご飯)
すまし汁
牛乳
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 避難訓練 食に関する指導3−2・3−3 山科中学校 チャレンジ体験16〜19日 フッ化物洗口
避難訓練 食に関する指導3−2・3−3 フッ化物洗口
1/18 自由参観 書写展
自由参観 書写展 3年わら編み体験
1/19 児童朝会 自由参観 書写展  4年友禅染体験
児童朝会 自由参観 書写展 4年友禅染体験
1/20 漢検勉強会10:00
1/22 発育測定4年
1/23 5年学習発表会10:45
5年学習発表会 発育測定3年

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp