京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:28
総数:589772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪重さ2

いろいろな物をのせて,ちょうど1Kgになるようにしよう。
画像1
画像2
画像3

♪12月6日(水)の給食

ひじき豆
水菜とつみれのはりはり鍋
ご飯
牛乳
みかん
画像1
画像2
画像3

♪重さ

はかりを使って,いろいろなものの重さをはかろう。
画像1
画像2
画像3

♪食べて元気!ご飯とみそ汁5

後片付けをします。
用具や食器は水気をよく拭き取ります。
画像1
画像2
画像3

♪食べて元気!ご飯とみそ汁4

食べる「いただきます。」
ご飯はおいしく炊き上がっています。
味噌汁の味も大変良い味が出ています。
画像1
画像2
画像3

♪食べて元気!ご飯とみそ汁3

ご飯が炊きあがり,ご飯とお味噌汁を盛り付けます。
画像1
画像2
画像3

♪食べて元気!ご飯とみそ汁2

味噌汁の具を切ります。
鍋に火を入れます。
画像1
画像2
画像3

♪食べて元気!ご飯とみそ汁

美味しいご飯の炊き方と,おいしい味噌汁の作り方を調べました。
その後,実習の計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

♪なんてよむかにゃ?12月5日(火)

何て読むのでしょう?
花屋椰菜
画像1

♪ひまわり学級

今日は算数の学習をしています。
たしざんを頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 3・4年プレジョイントプログラム 5・6年ジョイントプログラム  ALT5年
発育測定2年
1/13 ふれあい土曜塾
ふれあい土曜塾(キーホルダー作りとぜんざい)
1/15 委員会活動 安全の日
委員会活動 安全の日 発育測定6年
1/16 コミュニケーションの日 心ひとつの日 山科中学チャレンジ体験(19日まで) 発育測定5年
1/17 避難訓練 食に関する指導3−2・3−3 山科中学校 チャレンジ体験16〜19日 フッ化物洗口
避難訓練 食に関する指導3−2・3−3 フッ化物洗口
1/18 自由参観 書写展
自由参観 書写展 3年わら編み体験

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp