京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up49
昨日:41
総数:591526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生対象 就学時健康診断 11月25日(火)【受付】13時40分〜(予定)

♪11月28日(火)の給食

ひじきのソテー
大根のクリームシチュー
コッペパン
牛乳
りんご
画像1
画像2
画像3

♪たこあげ

1年生は書初めの硬筆書写で「たこあげ」に挑戦しました。
お手本通り,大きく書くのが難しいようでした。
画像1
画像2
画像3

♪うさぎ

新鮮なキャベツとニンジンが入りました。
画像1
画像2
画像3

♪算数3年 ノート

3年生は今日「3ケタ×1ケタのかけ算も筆算でできるか確かめよう」というめあてをもって学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪算数3年

3年生は今日「3ケタ×1ケタのかけ算も筆算でできるか確かめよう」というめあてをもって学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪体育の学習

5年生は今,走り幅跳びに取り組んでいます。
準備の仕方,学習の進め方,正しい測定の仕方,安全な場の整備に仕方等学習しています。
画像1
画像2
画像3

♪さようならのあとで

教室で「さようなら。」をした後,掲示板のフォトニュースを一生懸命に見ていました。
画像1
画像2
画像3

♪11月27日(月)の給食

ほうれん草ともやしの炒めナムル
じゃこ
麻婆豆腐
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪ころがしドッジボール

1年生はころがしドッジボールに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

♪にんにく畑

ひまわり学級では,にんにくの畑づくりに取り組み200個の種子用のにんにくを植えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 3・4年プレジョイントプログラム 5・6年ジョイントプログラム 給食の日
3・4年プレジョイントプログラム・ 5・6年ジョイントプログラム開始 給食の日 発育測定1年
1/12 3・4年プレジョイントプログラム 5・6年ジョイントプログラム  ALT5年
発育測定2年
1/13 ふれあい土曜塾
ふれあい土曜塾(キーホルダー作りとぜんざい)
1/15 委員会活動 安全の日
委員会活動 安全の日 発育測定6年
1/16 コミュニケーションの日 心ひとつの日 山科中学チャレンジ体験(19日まで) 発育測定5年
1/17 避難訓練 食に関する指導3−2・3−3 山科中学校 チャレンジ体験16〜19日 フッ化物洗口
避難訓練 食に関する指導3−2・3−3 フッ化物洗口

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp