京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up8
昨日:34
総数:310409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1ねん さんすう「大きなかず」

画像1
画像2
20以上の数について学習する「大きなかず」の単元が始まりました。
今日はその1回目。
じゃんけんをして勝ったら数え棒をとっていき,最後に数を数える学習をしました。

1年 中間ランニング

画像1
画像2
画像3
全校で取り組んでいる中間ランニング。
1年生はみんな楽しく走っています。
毎日10周ほど走っています。

1ねん ひさしぶりのきゅうしょく!

2018年がスタートしました。
今年もみんなのパワーで良い一年にしようね。
学校初日。
久しぶりの給食に「おいしい〜!」と喜ぶ子どもたちでした。
献立は,ツナそぼろどんぶり,ほうれん草のごまあえ,すまし汁でした。
画像1
画像2

朝会

画像1
画像2
画像3
冬休み明け最初の朝会を行いました。

中間ランニンク゛

画像1
画像2
画像3
校内マラソン大会に向けて
中間ランニングが始まりました。

大中小3つのトラックに分かれて走っています。

3年 体育 「持久走」

冬休みも終わり,多くの子どもたちが元気な顔で登校してくれました!
新年最初の体育は,持久走でした。
辛い表情を浮かべながらも,気合で1kmを走り切りました!
画像1
画像2
画像3

今年最後の和献立

画像1
画像2
画像3
今年最後の和献立でした。
ゆばのあんかけ丼,九条ネギのみそ汁など,冬にぴったりの献立でした。
体も心も温まりますね。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
毎月20日の友だちの日には昼休みにたてわり遊びを行っています。

体育館では風船バレーやだるまさん,紙飛行機などで遊ぶグループがありました。

6年:算数

画像1
算数の学習をしていました。

4年:社会

画像1
テスト返しをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 まなび 部活 6年:身体計測
1/11 フッ化物(高) 5年:身体計測
1/12 まなび 4年:身体計測
1/14 醍醐地域出初式
1/15 委員会 安全の日
1/16 6年:科学センター学習(AM) まなび 部活 フッ化物(低) 3年:身体計測
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp