京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:23
総数:311938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1ねん じんけんちょうかい

 人権朝会で,友だちに優しくすることの大切さを考え,クラスで考えた人権標語を発表しました。
画像1
画像2
画像3

1ねん しょくいくしどう

給食の先生に,好き嫌いなく何でも食べることの大切さや,苦手な食べ物でも食べられるようになる魔法のおまじないについて教えてもらいました。
それぞれ,自分で好きなおまじないの言葉を考え,
「苦手な食べ物も食べようね!」
と話し合いました。
画像1
画像2
画像3

4組・5組:人権朝会

画像1
画像2
人権朝会でスローガンを発表しました。

コンピュータで入力した文字を映し出すという方法で発表しました。

人権朝会 Vol.2

画像1
画像2
画像3
校長先生の話の後,各クラスの代表が人権スローガンを発表しました。

人権朝会

画像1
画像2
人権朝会で校長先生の話を聞きました。

5年:焼き芋 Vol.2

画像1
画像2
画像3
保護者の方のご厚意で焼きマシュマロもいただきました。

5年:焼き芋

画像1
画像2
画像3
自分たちが育てたサツマイモで焼き芋をしました。

保護者の方に作っていただいた焼き器で焼きました。

5年 学習発表会

画像1画像2画像3
「ライオンキング」大成功でした。
今までで一番大きな声で歌え,台詞を言うことが出来て良かったです。

3年 学習発表会

今日は,学習発表会でした!
今まで練習してきたことを全て出し切ることができたと思います。
子どもたちは楽しんで演技し,達成感があったようです!
画像1

2年 がんばったね!学習発表会!! その3

画像1
画像2
画像3
本当に,この日のために,たくさん練習をしてきた子どもたち!
本番が終わった後の子どもたちは,とてもいい顔をしていました。
きっと達成感に満ち溢れていたことと思います。
素晴らしい力を十分に発揮してくれた子どもたちでした!

学習発表会に向けて様々なところでご協力・ご声援いただき,ありがとうございました!
このパワーを次の学校生活へ活かしていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 朝会 授業・給食再開 健康の日 中間ランニング まなび 部活 フッ化物(低) 生活リズムチェック(〜15日) 地生連パトロール(16:00〜)
1/10 まなび 部活 6年:身体計測
1/11 フッ化物(高) 5年:身体計測
1/12 まなび 4年:身体計測
1/14 醍醐地域出初式
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp