![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:14 総数:258214 |
お店いろいろ展開中![]() ![]() ![]() 年中組では,遊びに使って親しんでいるどんぐりから,どんぐり屋さんが始まりました。「リスの気持ちになるジュースだよ」とどんぐりいっぱいのジュースを飲ませてくれました。廃材を使った製作をいつも楽しんでいる年少組では,たこ焼き屋さんが開かれていました。たくさんのたこ焼きが並んでとってもおいしそうでしたよ。 自由参観の日![]() ![]() ![]() 朝は全学年が遊戯室に集まって,ダンスを見せ合ったり一緒に仲良し遊びをしたりして楽しみました。「幼稚園きょうだい」として学年を越えてかかわる姿が増えてきており,嬉しそうに手を繋ぐ姿が見られましたよ。 また,どんぐりや落ち葉,咲き終わりかけの花を遊びに使って楽しむ姿もありました。千日紅の花は,花束にしたりリボンをつけたり,工夫をして飾りつけていました。どうやらお花屋さんができるようです。自然に触れて楽しむ機会が増えてきました。 第56回幼稚園大会
今日は年長組ゆりぐみが第56回幼稚園大会に参加し、京都コンサートホールの大きな舞台で、うたと仲良し遊びの発表をしました。
これまで毎日幼稚園で、友達と一緒に楽しんで遊んできたことを、笑顔で自信をもって発表する姿が見られました。他の幼稚園と合同練習も経験し、気持ちを合わせて歌のかけあいもじょうずにできました。年長組らしい立派で素敵な発表ができたと思います。 また他園の友達の「うた」や「うたと楽器遊び」の発表を見て、いっしょに手拍子をしたり、うたったりして楽しむ姿が見られました。 最後には、親子で京都市交響楽団のオーケストラの演奏を聞かせて頂き、迫力ある生演奏を楽しみました。とても楽しい一日になりました。 ![]() 「ザリガニの赤ちゃん見せて」![]() ![]() 「いらっしゃいませー」(3歳児たんぽぽぐみ)![]() ![]() 遠足に行ったよ![]() ![]() ![]() 今までの遠足では,年長児ゆり組が幼稚園のリーダーとして手を繋いでくれていましたが,今日は初めてさくら組の子どもたちがリーダーとしてたんぽぽ組の子どもたちを守りながら歩きました。 手を繋いでいる友達の歩くペースを見たり,歩道橋の階段では「ここ(手すり)持ってね」と言ったりしていたさくら組の子どもたち。自転車や車に気を付けながら歩くことができたたんぽぽ組の子どもたち。 目的地に着くと,「こんなドングリがあったよー」「大きなドングリや」とピカピカ光るドングリを見つけて嬉しそうな子どもたちでした。秋の自然を満喫できました。 平成30年度 入園願書受付中!![]() ぜひお越しください。お待ちしています。 教育相談 こっこ組(11月) 遊びに来てね![]() 今日のたんぽぽ組(年少組)![]() ![]() ![]() 憧れの気持ちが膨らんでいるたんぽぽ組の子どもたちが「ゆり組さんみたいにしたい」と言うと、年長組の子どもたちが快く「いいよ」と言ってくれ、今度はたんぽぽ組のコンサートになりました。大好きな♪どんぐりころころ♪を年長組に聞いてもらい、大満足の子どもたちでした。 降園前には、親子で一人一鉢栽培を楽しみました。ふわふわの土の感触や匂いを感じながら、親子でラディッシュの種まきをしました。大好きなおうちの人と一緒に種まきをしたり水やりをしたりすることで関心が高まればと思います。収穫が楽しみですね! 大縄跳び,楽しいな![]() ![]() お兄さんお姉さんの姿を見て年少児たんぽぽ組の友達も大縄跳びに挑戦!にょろにょろヘビを飛び越えて一緒に遊びました。 |
|