京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up5
昨日:63
総数:336955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

くすのき祭り5

女性会の方々にもご協力いただきました。モールで作った動物や花をいただきました。子どもたちは,かわいいプレゼントに喜んでいました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

くすのき祭り4

 交通安全推進会の方々にもご協力いただきました。交通安全クイズや寄せ書き,折り紙で作ったコマや小箱のプレゼントがありました。子どもたちは目を輝かせていました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

くすのき祭り3

画像1
画像2
画像3
 

くすのき祭り2

画像1
画像2
画像3
 

くすのき祭り1

 今年度もくすのき祭りを無事開催することができました。登校してくる子どもたちの顔からも,楽しみにしている様子が感じ取れました。ボーリングやクイズ,的当てや魚釣りなど,たくさんのお店が並び,楽しく活動していました。
 学年を越えて交流を深め,友だちと協力する大切さを学ぶことができたと思います。
画像1
画像2
画像3

第4回くすのき会議2

画像1
画像2
画像3
 

第4回くすのき会議1

 いよいよ明日がくすのき祭り。最後の仕上げと準備に取り組みました。店番やルール説明の仕方,どうすればスムーズに進めることができるのかなど,確認をしていました。
 当日は,交通安全推進会,女性会,白寿会の方々にもお世話になります。よろしくお願い致します。また,保護者の方々や地域の皆様のご参観もしていただけます。ご都合がつけば,ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

7月朝会

 新年度が始まり3ヶ月が経ちました。季節の移り変わりや動植物の様子からも,時が経ったことを実感します。それと共に,子どもたちも日々成長しています。校長先生の講話は,子どもたちが分かりやすく自分たちの成長を考えることができるお話でした。
 夏休みまで1週間。暑い日が続きますが,大きくなった自分を感じて,学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2

ひまわり学級となかよくなったよ 続き

画像1
画像2
楽しく活動できました。

1年 ひまわり学級となかよくなったよ

 27日(火)にひまわり学級と交流をしました。ひまわり学級のお友達が「マジックボックス」「魚釣り」「輪投げ」「缶積み」「パズルゲーム」の楽しいお店を開いてくれました。1年生はお客さんとして参加させてもらいました。とても楽しくてひまわり学級のお友達とも仲良くなれてとても素敵な時間を過ごせました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp