京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up1
昨日:93
総数:591232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

みさきの家3日目(1)

快晴のの朝を迎えました。みんな元気に1日の始まりです。朝の集いは本校だけでしたが、旗揚げやラジオ体操をしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(14)

就寝準備です。今日は女子が90畳の部屋で寝ます。みんなで協力して寝具準備ができました。
画像1
画像2

みさきの家2日目(13)

今日の振り返りです。個人・班・全体会と明日に向けて振り返りました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(12)

学級対抗文字づくりゲームやフォークダンスなど体いっぱい使って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(11)

楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の子たちによる厳粛な点火式です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(10)

キャンプファイヤーに備えて少し早い夕食です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(9)

大野浜の雄大な自然を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(8)

大野浜では、ストーンペイント用の石を探したり、砂で遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(7)

雨も上がり磯観察ができると思っていたところ、台風や昨夜の大雨の影響か、宮崎浜への道が通れなくなっていました。そこで、大野浜へ行くことにしました。海が見えた瞬間、子どもたちから「大きい」「すごい」という声があがりました。
志摩マリンランドの方からお話とヒトデの実験をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(6)

昼食はあずまやで食べました。雨も小雨程度になり、昼からの活動が期待されます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成 人 の 日
1/9 朝会  授業・給食開始
朝会 授業・給食開始  生活リズム調べ(12日まで)
1/10 保健の日 食に関する指導4−3・3−1  銀行振替日 フッ化物洗口
1/11 3・4年プレジョイントプログラム 5・6年ジョイントプログラム 給食の日
3・4年プレジョイントプログラム・ 5・6年ジョイントプログラム開始 給食の日 発育測定1年

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp