最新更新日:2024/10/31 | |
本日:16
昨日:74 総数:618562 |
2年生 リズムうちうまくできたグループは,教室の前でみんなで考えたリズムうちを披露してくれました。 大空学級 県パズル合わせ
大空学級の子どもたちは,みんなで作った県のパズルを合わせて与えられたエリアを完成させようとしていました。
九州地方,中国・四国地方,近畿地方,東海・北陸地方,東北・北海道地方を誰が早く完成させるかのゲームです。 さっとできる子もいましたが,難しくて苦戦する子もいました。早くできていた子たちは応援し,その後,みんなで協力してパズルを完成していました。 図画工作「小刀でえんぴつ作り」(3年)
3年生は,図画工作の時間に小刀を使う学習をしました。木の枝を小刀を使って削り,鉛筆をつくるというものです。
初めて使う道具に子どもたちはわくわく。小刀の使い方の説明を聞いた後,木の枝を削り始めました。慣れないので,なかなかうまく削れず大苦戦。太い木の枝にした子どもは,「細い枝にすればよかった。」と少し後悔でした。けれど少しずつこつをつかみ,鉛筆の形にけずることができました。自分だけの鉛筆の完成です。 別の時間に,作ったえんぴつに墨をつけて字を書く予定です。 身体計測 1年生
夏休み明けの身体計測を行っています。写真は1年生の様子です。どれだけ伸びたかな,と少し緊張気味です。
今月の保健指導では,けがの手当てについて勉強しました。「擦り傷の時は,傷口をきれいに洗った。」「ハサミで指を切った時は,血が出ている所を押さえた。」「おでこをぶつけた時は冷やしてもらった。」など,自分の経験を振り返りながら,正しい手当の仕方を考えることができました。 ALTの先生が代わりました!
前期前半お世話になっていたALTの先生が任期を終えられ,前期後半より新しいALTの先生が来られました。月に2回程度,5・6年生の外国語活動の学習に関わってくださいます。今日は初めての授業でした。
子どもたちはわくわくして待ちわびていました。プレゼンを使いながら楽しく自己紹介をして下さいました。ミネソタ州の出身でミネソタはとても寒いそうです。日本,特に京都は大好きだそうです。 その後,子どもたちも名前と好きな○○を一人一人話しました。これからの学習が楽しみです。 運動会に向けて(3年)
10月14日に運動会があります。運動会に向けて,どの学年も少しずつ取組をはじめています。
今日は3年生が,100M走のタイムを測っていました。タイムをもとに赤組・白組を決めたり,リレーの組み分けをしたりします。 子どもたちは力いっぱい走り,見ている子どもたちは応援しながら盛り上がっていました。少しずつ色々な練習が入ってくることでしょう。体操服のご用意をよろしくお願いします。 大空学級 畑仕事
暑い中,草を引いて畑の手入れをしました。
秋にはサツマイモが収穫できます。 サツマイモで何を作ろうか楽しみです。 新しい一輪車
新しく入った一輪車で,さっそく子どもたちが遊んでいました。2年生の女の子たちは,3人で手を取り合ってクルクルまわる技を披露してくれました。とっても楽しそうでした。
算数の学習(1年)
1年生の算数の学習も少しずつ難しくなってきました。今日は,「12+4」など10いくつたすいくつの計算の仕方をブロックを使って考えていました。
どのように動かせばよいか,どのように動かせば一目見て答えが分かるかを考えながらブロックを動かしました。前のテレビに映しながら数人が発表しました。みんなにわかるように説明できるようこれからも学習を続けていきます。 ジョイントプログラムテスト(6年)
これまでの学習と夏休みの復習の成果を確認するためのジョイントプログラムテストを行いました。
6年生は月曜日の午後という時間でしたが,真剣な表情で国語のテストに取り組んでいました。文章を書くところもじっくりと考えて記入することができていました。 明日は算数のテストを実施します。難しい問題にもあきらめずじっくりと考えて取り組んでほしいと思います。 |
|