家庭科部 読み聞かせ活動
12月21日(木)に家庭科部が,岩屋こども園で自作のパペットを使った読み聞かせ活動を行いました。8人の部員がそれぞれ役割を持ち,少ない練習時間の中で,一生懸命取り組むことができました。今回は,サンタクロースの帽子をかぶり,クリスマス仕様で園児さんも「サンタさんだー!」と喜んでいました。緊張している生徒もいましたが,本番も全力で取り組むことができたようです。また,園児さんが「ありがとうございました」と言いながらハイタッチをしてくれたことも,とても嬉しかったようです。来年も読聞かせなど,色々な活動を行っていきたいです。
【部活動】 2017-12-21 20:26 up!
読み聞かせ
12月20日(水)に,図書委員と有志の生徒が,大宅小学校へ読み聞かせ活動に出かけました。大宅小学校の1年生、2年生となかよし学級の児童の皆さんに,絵本の読み聞かせをしました。児童の皆さんには喜んでもらえたようです。練習の成果を発揮できてよかったです。
【学校の様子】 2017-12-21 14:54 up!
Jr.leader会
12月20日(水)に生徒会本部が大宅小学校を訪問し,大宅小学校の児童会との交流をしました。今回は児童会が取組を発表し,それを聞いた中学生が質問をしました。中学生の質問に小学生もしっかりと答えてくれていました。
【生徒会活動】 2017-12-21 13:24 up!
英語絵本読み聞かせ
英語の絵本読み聞かせの様子です。
内容が伝わるように,小道具を使ったり,ジェスチャーを入れたりして工夫しています。小学生も一緒にジングルベルを英語で歌ったり,クイズゲームをしたりして,楽しんでくれていました。
【学校の様子】 2017-12-21 07:30 up!
PTA壁しんぶん2
PTAフェスティバルに出展していた壁しんぶんが戻ってきました。優秀賞の賞状も送られてきました。校内に展示をしています。ご覧ください。
【学校の様子】 2017-12-20 17:55 up!
PTA壁しんぶん 優秀賞受賞 おめでとうございます
12月16日(土)に「京都市PTAフェスティベル」が開催されました。本校からは,PTA「壁しんぶん」の出展をしました。コンテストの結果は見事!「優秀賞」をいただきました。おめでとうございます。そして,制作に関わってくださった文化委員会の皆様,また,様々なところでお手伝いいただきました皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2017-12-16 13:05 up!
PTAフェスティバル
京都市PTAフェスティバルが開催され,本校からPTA本部役員の方々もスタッフとしてご活躍いただきました。ありがとうございました。
開会セレモニーでの様子も合わせて載せておきます。
【学校の様子】 2017-12-16 13:02 up!
3年生非行防止教室
12月15日(金)に,京都市教育委員会から講師の方をお招きし,3年生が非行防止教室を行いました。スマートフォンに関すること,インターネットやSNSになどについて気を付けなければいけないことを,分かりやすく丁寧に説明してくださいました。
今日,お話しいただいたことを日常生活の中でいかしていきましょう。
【学校の様子】 2017-12-15 17:51 up!
交通安全指導12月
12月15日(金)にPTAの役員の方々にもご協力をいただき,朝の登校時に交通安全指導を行いました。朝,寒くなってきましたが,子どもたちは,車に気を付けて,笑顔で安全に登校していました。
【学校の様子】 2017-12-15 12:20 up!
平成29年度全国学力学習状況調査の結果
平成29年度全国学力習状況調査の結果を掲載しました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成29年度全国学力習状況調査の結果
【学校の様子】 2017-12-15 09:24 up!