1年生 学年集会
12月14日5限に2期振り返りの学年集会を行いました。
生活委員は目指すべき着ベルのあり方について,文化委員からは1月に鑑賞する能・狂言の基礎知識について,美化保健委員からは大掃除について,それぞれ工夫を凝らした発表がありました。そして評議委員は学年としての振り返りを行い,2年生になるまでに目指すべき姿について話し合った内容を伝えてくれました。3期,そして2年生に向けて,この学年集会を意義あるものにしていきましょう。
【学校の様子】 2017-12-14 20:48 up!
交流「ふれあいもちつき」
12月9日(土)に,地域のご高齢の方々との交流会「ふれあいもちつき」が行われ,本校からも参加しました。おもちつきを通して,地域の方々とのふれあいの輪を広げる楽しいひとときを過ごしました。
【学校の様子】 2017-12-11 09:24 up!
1年生 健康教育
12月7日(木)5限に,看護師さんや養護の先生を目指す京都橘大学の学生さんたちによる健康教育をおこないましました。1組は「ストレス」,2組は「インフルエンザ」,3組は「睡眠」がテーマでした。どれも私たちにとても身近なテーマです。学んだことを普段の生活に活かして,元気よく毎日が過ごせるように心がけましょう。
【学校の様子】 2017-12-08 08:00 up!
学校だより「たくほう第9号」
たくほう第9号を掲載しました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
たくほう第9号
【学校の様子】 2017-12-07 09:47 up!
第2回家庭地域教育学級 人権講演会
12月5日(火)に第2回家庭地域教育学級が大宅小学校を会場に行われました。本校から保護者の方が参加していただき,小学校の保護者の方や地域の方々と一緒に『思春期の子どもの理解』という題で教育相談総合センターの齋藤知江子指導主事カウンセラーのご講演を聴かせていただきました。
【学校の様子】 2017-12-06 09:15 up!
小中一貫教育構想図
小中間教育構想図を掲載いたしました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
小中一貫教育構想図
【お知らせ】 2017-12-04 09:25 up!