京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up46
昨日:93
総数:591278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪京野菜の味噌汁

本日の給食の「京野菜の味噌汁」には,油揚げ・京野菜の聖護院大根と金時人参を使っています。
聖護院大根
京都市左京区の聖護院地区で約200年前から作られています。大きくて丸い形をしています。

金時人参
「京にんじん」とも言われています。鮮やかな赤色で細長い形をしています。やわらかくて甘味があります。,
画像1
画像2
画像3

♪12月8日(金)の給食

春菊と白菜の胡麻煮
鯖の竜田揚げ
京野菜の味噌汁
胚芽米ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪町別児童会

本日5校時に町別集会がありました。
冬休みを前に,健康で安全な過ごし方など「冬休みのくらし」をもとに話合い,確認し合いました。
最後は集団下校で帰りました。
地域委員の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪12月6日(水)の答え

甘藍の正解は,
画像1

♪書写

昨日の6時間目は書写の時間でした。
みんなとても集中して取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

♪12月7日(木)の給食

大根葉とじゃこの炒め物
肉じゃが(カレー味)
麦ご飯
牛乳
黒大豆
画像1
画像2
画像3

♪12月5日(火)の答え

正解は,
画像1

♪なんてよむかにゃ?12月6日(水)

何て読むでしょう?
画像1

♪租税教室

6年生は,東山税務署の方に来ていただいて「税金」のお話を聞きました。
税金があることの大切さについて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

♪重さ2

いろいろな物をのせて,ちょうど1Kgになるようにしよう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 道徳授業公開1−4 完全下校 5・6年義士祭り見学 給食の日
12/15 児童朝会 安全の日 山科中学校出前読聞かせ ひ・1・2年 ALT5年 制服採寸15:30 放課後まなび教室最終
12/16 コミュニケーションの日
12/18 個人懇談会(午前中授業) ALT6年
12/19 個人懇談会(午前中授業)
12/20 個人懇談会(午前中授業) 食に関する指導4−1・4−2 フッ化物洗口
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp