京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up30
昨日:81
総数:591588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生対象 就学時健康診断 11月25日(火)【受付】13時40分〜(予定)

♪学習発表会へ向けて

1年生は幼稚園・保育園の子どもたちを招待して,学習発表会を開催します。
一緒に遊びたい「あそび」のランクを考えたり,「その他のあそび」を考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

♪10月13日(金)の給食

鱈のアングレス
野菜のスープ煮
ミルクコッペパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪リレーの学習

5年生は体育の学習で「リレー」に取り組んでいます。
スタートの仕方,リードするタイミング,バトンパスの工夫等いろいろ考えて練習し,速さを縮めることに夢中になっています。
画像1
画像2
画像3

♪後期の目標

後期始業式のあと,1年生は後期の目標を書いていました。
画像1
画像2
画像3

♪10月12日(木)の給食

ひじき豆
揚げ玉煮
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪給食の様子

昨日の6年の給食の様子です。
席を寄せ合って,楽しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

「子どもの楽園」4

画像1
昼食の様子です。

昼食は,クラスのみんなで食べました。

天気が良く,気温も上がったので,日陰に入っての昼食となりました。

「子どもの楽園」3

画像1画像2
虫取りでは,たくさんのカマキリや,コオロギが見つかりました。

カマキリを捕まえ,服の上で散歩させている子どももいました。

コオロギは,土のところにたくさん見られたようです。

「子どもの楽園」2

画像1
「子どもの楽園」での様子です。

たくさんの遊具があり,いろいろな遊び方をして楽しんでいました。

ロープタワーには絶えず,遊ぶ人が多かったです。

「子どもの楽園」

画像1
本日,子どもの楽園に校外学習に行きました。

春の校外学習を経験し,2度目の校外学習でも賢く行動することができました。

2列になって歩くことや,電車内でのマナーにも気をつけながら,子どもたちは動くことができました。

「子どもの楽園」についた時には,虫取りをしたり走りまわったり,遊具で遊びながら過ごしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 6年社会見学
12/9 ふれあい土曜塾(もちつき)
12/11 クラブ活動,銀行振替日
12/12 たてわり校内ウォークラリー
12/13 環境の日 食に関する指導1−4 フッ化物洗口
12/14 道徳授業公開1−4 完全下校 5・6年義士祭り見学 給食の日
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp