京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up96
昨日:45
総数:324146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年みさきの家11

画像1画像2画像3
9時から浦山ラリーを行いました。みさきの家敷地内の山を問題を考えながら歩きました。どのグループも2時間程度歩き,疲れたと思いますが,その後の芝生広場での活動では,またエネルギーが復活したように遊んでいました。

4年みさきの家10

画像1画像2画像3
朝食は昨日の野外炊事場の屋外のテーブルで食べました。朝の光をあび,爽やかに食べることができました。昨日よりお天気は回復しています。

4年みさきの家9

画像1画像2画像3
昨夜は多くの子が,しっかりと寝ることができたようです。よかったです。今日も元気に活動できます。朝のつどいは,伏見南浜小学校と合同で行いました。お互いに学校紹介を行いました。本校からもしっかりと詳しく学校紹介を行いました。立派な姿でした。

4年みさきの家8

画像1画像2画像3
7時半より「今日の振り返り」を行いました。終了後,ナイトハイクを行い,戻って来て芝生ランドで星空の観察を行いました。残念ながら空は雲に覆われており,星は見えなかったのですが,学校から持ってきたIpadに夜空にあるはずの星を映し,星の学習を行いました。グループごとに上手にIpadを使い,星の学習を行っていました。それで今日の活動は終了です。よく話し,よく食べた元気な一日でした。よく寝てくれるといいのですが…

4年みさきの家7

画像1画像2画像3
予定よりも早く食べることができました。力を合わせて作った料理は,何よりもおいしいと口々に話し,食べていました。大変食が進んだようです。お腹が痛いと言い出さないか心配なくらいです。

4年みさきの家6

画像1画像2画像3
野菜が切れ準備ができたら,火の準備です。手際よく,上手に行うことができていました。

4年みさきの家5

画像1画像2画像3
3時半から野外炊事を行いました。すき焼き風煮に挑戦しました。グループで話し合い,皆で考えて取り組んでいました。

4年みさきの家4

画像1画像2
入所式,オリエンテーションを先に行いましたので,待ちに待った昼食タイムとなりました。お天気は曇り時々雨模様です。傘をさすかどうか微妙な程度の雨ですが、時々降っています。

4年みさきの家3

画像1画像2画像3
プレイホールに移動しオリエンテーションを受けました。寝る準備の仕方やシーツのたたみ方等,丁寧に教えていただきました。子どもたちはみさきの家の先生の冗談も分かり、反応よく聞いていました。

4年みさきの家2

画像1画像2画像3
出発から3時間半のバスの旅でしたが,全員元気に過ごすことができました。みさきの家に到着後,営火場で入所式を行いました。出発式の時のように,しっかりと話すことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp