![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:26 総数:358663 |
2年生 図画工作科 「すてきなもの いっぱい」![]() ![]() ![]() できあがった作品を鑑賞する時間もとり,友だちの作品の良さをたくさん見つけていました。作品を見るときは,とても真剣に見ていて,工夫を尋ねたりもしました。材料を用意していただき,ありがとうございました。 2年生 パスゲーム![]() ![]() ![]() 審判や得点係も自分たちで行い,しっかりと学習を進めることができるようになりました。これからの体育の学習でも,自分たちで考え,チームで協力して,学習を進めていきます。 4年生 学習発表会![]() ![]() また,演出担当の児童は細かな動きについてもアドバイスをし,高め合っていました。 4年生 国語「ごんぎつね」![]() ![]() ![]() 今日は,完成した「南吉の窓」を使って交流し,一人一人の感じ方の違いについて気づきました。 4年生 書写「早春」![]() ![]() ![]() 何度もお手本と見比べながら取り組んでいました。 4年生 学習発表会の練習![]() ![]() ![]() 前回よりセリフの声や動きなどの表現力がよくなっていました。 4年生 体育「高跳び」![]() ![]() ![]() タブレットを活用し,課題点を見つけながら挑戦している様子も見られました。 また,準備や片付けなどもスムーズに行うことができていました。 就学時健診![]() ![]() 5年 花山天文台体験学習2
本館では,日本にある屈折望遠鏡の中で3番目の大きさをもつ,望遠鏡を見学させていただきました。花背山の家で望遠鏡を見たことはありましたが,この望遠鏡の大きさに圧倒されていました。
研究員の方からたくさんのお話を聞き,メモもたくさんとりました。楽しく学習することができ,興味の幅も広がる充実した体験学習となりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花山天文台体験学習1
11月15日(水)京都大学花山天文台に体験学習に行きました。
たくさんの鏡で太陽の光が建物の中に導かれており,好天に恵まれたこともあり,太陽の光が美しい七色に輝きました。フレア博士から「赤橙黄緑青藍紫」の呪文も教えていただきました。 また,歴史観では,星の位置を調べることで時間をはかることができる子午儀という器械も見ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|