京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:62
総数:336871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

公開授業研究 2年生

2年1組は,音楽で楽器の音の組み合わせを楽しみました。
画像1

伏見東支部育成学級合同運動会

伏見東支部育成学級合同運動会が開催されました。
画像1

伏見東支部育成学級合同運動会

本校の体育館で,伏見東支部育成学級合同運動会が開催されました。
画像1
画像2

公開授業研究 6年生

6年1組は,社会の「世界に歩み出した日本」で,不平等条約によって,日本はどのような影響を受けたのかについて考えました。
画像1
画像2

公開授業研究 3年生

3年2組では,算数の「何倍でしょう」で,「順々に計算していく方法」「倍の計算を先にする方法」を用いて解決する方法について考えました。
画像1
画像2

1年生 朝ランニングスタート

1年生の朝ランニングがスタートしました。
画像1
画像2
画像3

京都市小学生陸上競技記録会・持久走記録会についてのお知らせ

 22日(日)に予定されていました京都市小学生陸上競技記録会・持久走記録会は,天候不良が予想されるため中止となりました。

あおぞら学級「テレビ会議」

 5校時に,石田小学校のくすのき学級と,初めてテレビ会議をしました。内容は主に,10月31日に石田小で行うハロウィンパーティーについてでした。「いつ」「どこで」「何を」「どうするのか」を聞いて,一生懸命メモに取る姿が見られました。また,当日一緒に作るお好み焼きの具を何にするか話し合って決めました。今後も交流を続けながら,お互いに目標に向けて取り組んでいく予定です。
画像1画像2

公開授業研究 1年生

1年2組で,算数の授業研究が行われました。

画像1
画像2
画像3

台風や地震に対する非常措置について

 台風が近づいてきています。
 今年度初めに配布しました「台風や地震に対する非常措置について」を配布文書にアップしました。ご参照ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校基本方針

学生ボランティア募集

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校行事

配布文書

H29池田東小 学校いじめ防止基本方針

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp