![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:145173 |
3年生:総合的な学習 『静原の恵み』4年生と共に
今日の3校時に,学校近くのいつもの畑に行きました。
今日のメインは,サツマイモの苗を追加で植えること。前に植えたサツマイモの半分ぐらいがうまく芽吹かず,追加でいただいた苗を植えなおしました。 もちろん,ジャガイモの水やりやめかきも忘れずにしました。ジャガイモの方は大きく成長しています。 ![]() ![]() ![]() 3年生:社会科『わたしたちの校区をしょうかいしよう』
しず原は,左京区の北の方にあります。そして,大原の西がわになります。
校区には、あみだ寺・しず原神社・しず原公園・しず原城あと・しず原キャンプ場があります。 しず原小学校は,全校で17人の小さな小学校です。 火・木よう日の中間休みには,みんな遊びをしています。学校の中で,ヘビやカエルを見ることがあります。 田畑で,しず原小学校の子どもが米・ジャガイモ・サツマイモ・スイカなどを作っています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(月)![]() 3年生:大文字登山(4)
景色の中で,初めに見つけたのは京都タワーでした。その他にも,左大文字・松ケ崎の妙法・西賀茂の舟形・そして鳥居形,御所,平安神宮の鳥居,市原クリーンセンター,鴨川,上賀茂神社,下鴨神社などが確認できました。
さあ,一番楽しみにしていたお弁当タイムです。おいしそうなお弁当を,お腹いっぱい食べました。 ![]() ![]() ![]() わははカルタ大会![]() ![]() ![]() お米の名前が「静の思い」に![]() 3年生:大文字登山(8)
商店街を見学した後,出町柳駅に向かい,14:31発の京都バスに乗りました。よっぽど疲れたのか,バスの中で眠ってしまいました。
15:20静原学校前に着き,学校に入るとお母さんが迎えに来て下さいました。 今日は,お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() 3年生:大文字登山(7)
亀石をぴょんぴょん跳んで行くと,前日の雨による増水で,亀石の高さを超えている所もありました。その後,桝形商店街も見学しました。いろいろなお店を見ることもできました。
![]() ![]() ![]() 3年生:大文字登山(6)
大文字山を下山し,銀閣寺のお店を見学しながらミストを浴び,出町柳へ移動。時間があったので亀石のところまでやってきました。
![]() ![]() ![]() 3年生:大文字登山(5)
お弁当が終わると「大」の字の一番てっぺんまで登りました。そこから見る景色は,さらに最高でした。
いよいよ下山します。 ![]() ![]() ![]() |
|