京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:145173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

3年生:体育/走り高跳び(4年生と共に)

 2校時は,4年生と体育を行いました。準備運動の後,50cmを何回も跳んで体を温めてから本番を始めました。
 目標の95cmはクリアできていますが,更なるめあてである100cmはまだ1回しか跳べていません。今日も何回かチャレンジしたのですが・・・。
 さあ,次は跳べるかな?
画像1
画像2
画像3

3年生:朝の読み聞かせ(読書週間/2回目)4年生と共に

 読書週間2回目の読み聞かせとなりました。今日は,西村先生の読み聞かせでした。
 明日で読書週間は終わりますが,100冊を目指して読書をいっぱいしていきましょう。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
麦ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ 金時豆の甘煮 豚汁

こじか文庫

月に一度のこじか文庫です。
予約していた本が届き喜んでいる子,借りてすぐに読み始めている子,読書100冊までもう少しの子…
画像1
画像2
画像3

3年生:総合的な学習(アントレ学習/4年生と共に)

 今日の5・6時間目は,総合的な学習で4年生と共に商品づくりを行いました。コマの回りを確認するグループ,木をきれいにやすりをかけているグループ,木を焼いて磨きをかけているグループなどさまざまでしたが,順調に進んでいるかな・・・?
画像1
画像2
画像3

3年生:食の指導

 今日,栄養教諭から食の指導がありました。今日のお話は『歯』についてです。
 前歯・奥歯・犬歯の歯の種類を考えることから,乳歯・永久歯のお話,食べ物をよく噛んで食べましょうというお話もありました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
ごはん きのこごはん(具) 里いもとこんにゃくの土佐煮 すまし汁 柿

今日の給食

画像1
ミルクコッペパン 牛乳 チリコンカーン 野菜のホットマリネ チーズ

3年生:走り高跳び(4年生と共に)

画像1
 5校時には,体育で『走り高跳び』をしました。前回100cmまで跳べたのですが,今日は95cmまで跳べました。気温が低いこともあるのか100cmの壁がなかなか越えにくいですね。でも,足はしっかり上がるようになったし,フォームもきれいになってきました。あきらめず,がんばっていきましょう!!
画像2

3年生:しおりづくり

 昼休みに,学校司書から指導を受け,読書週間ということもあり,2〜3年生が『しおりづくり』をしました。好きな本の表紙を切り,色画用紙に貼って,上手に作っていましたよ。木曜日には,4〜6年生がします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp